終末と救済の幻想11 | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

p241

第十一章 日本的現象か

 

この章では、オウム真理教が、麻原が世間に与えた影響について述べられている。

今の若者たちは知らないのだろうけれど、当時のメディアの取り上げ方はそれはそれは、もう凄まじいものがあった。

社会に対する不満だとか、日本人独特の死生観だとか、様々な意見はあると思うが、一連の事件は麻原がいなければ絶対に起こらなかったと確信している。

オウム事件は、あまりにも他のものと違いすぎているのだ。

 

p281

第十二章 アメリカ流の終末の強要

 

海外に向けての著書らしい書き方がされている。

オウム事件は終わったが、それで全てが終わった訳ではないという考えが述べられている。

確かに、オウムと同じ様な集団が二度と現れる事はない。

しかし、小さな集団でもサリンを造れる事をオウムが証明してしまった。

世界中のどこででも、数人のテロリストがいれば、地下鉄にサリンを撒く事は可能なのだ。

爆弾とサリンを合わせた混合テロは、いつ起こっても不思議ではない。

 

p315

第十三章 内なるオウムか

 

ヘヴンズ・ゲイトの集団自殺から書き出しているが、オウムには自殺の概念が全く無い。

何度も書くが、オウムは他のカルト団体とは全く違っている。

個人的には不思議でならない事がよくあるのだが、頭がいいと言われている人間は、どうして過去のものに類似性を見出そうとするのだろうか?

これはあれに似ているだとか、誰々がこんな事を言っているとか、なぜ、物事をそのまま、ありのままに見て、そのままを説明できないのか。

それは、オウム以上に大きな謎である。

 

p352

「最後に、麻原も・・ヒトラーの熱烈な崇拝者である。」

 

なんでやねん!(笑)

どこから来たんだその情報は。

世の中にはオウムや麻原に関する誤った情報が溢れているが、これもそのうちの一つ。

このブログにコメントをしてくる人の半数以上が、誤った情報を元にしているなと思う。