メロンの液肥の消費量が急に少なくなってきたと思ったら、やっぱりなあ。
例年7月ぐらいから成長が悪くなってくるんだよなあ。
ただ、今年はうどんこ病というよりも窒素過多の影響が強いように見える。
なので、暫くは液肥の代わりに水だけを与える事にしよう。
まあ、来年は気温の上昇に合わせて液肥の濃度を下げていくやり方を試してみようと思う。
例えば、4月は液肥の濃度が100%、5月が75%、6月が50%、7月が25%、こんな感じでやってみよう。
垂直仕立ては栽培は本来無肥料なので、水だけ栽培ってのもやってみたい気がするが、いくらなんでも無理っぽいので最初から25%でどうなるか比較してみたい。