順調ではあるが | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

メロンが巨大化しつつある。

 

1日の液肥の消費量が2リットルでは足りなくなってきた。

 

親蔓だけでなく子蔓までも2メートルを軽く超えている。

 

人工授粉は10個ぐらい行ったが、勢いよく大きくなっているのは5個だけ。

 

今までに見た事がないスピードで大きくなっている。

 

このペースでいけば、スーパーで売っている1kgサイズぐらいにはなりそうだ。

 

そうなれば、家庭菜園を始めて初の快挙、10年越しかそれ以上の夢が叶う事になる。

 

 

各節ごとに雌花が付いているので、待機中の蕾は40個ほど。

 

いくらなんでも全部受粉させるわけにはいかないよなあ。

 

ここから先は人工受粉せずに自然に任せる事にしよう。

 

 

ただ、収穫までにはまだ1ヶ月ほどかかる。

 

例年は7月ぐらいから成長が衰えてくるのでそれをどうするのか、はたまた今年は問題にならないのか。

 

もう一つはうどんこ病対策。

 

さて、どうする。

 

 

それにしても、いったいどこまで大きくなるんだ。(笑)