幻想の√5 | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

ウパーリをメインに書かれている。

 

 

最初に目についたのが、表紙に書かれた副題の「なぜ私はオウム受刑者の身元引受人になったのか」だった。

 

ん?

 

身元引受人って、何だ?

 

 

受刑者って事は死刑囚じゃないから、交流者や遺品の引き取りとは違うよなあ。

 

無期懲役は終身刑じゃないから、いずれ時間の問題で表に出てくる。

 

その時のためのものって事なのか?

 

しかし、オウムの連中が外に出てくるなんて日が本当にやって来るのだろうか?

 

有期刑なら話は分かるが、無期懲役でそんないつ来るとも分からない日のために身元引受人になることなんて出来るのか?

 

身元引受人云々と言いながら、林泰男や早川の話を載せているのはどういう事だ?

 

 

などと思いながら、ちょっと調べてみたけど、これもやっぱりブラックボックスだ。

 

ほんと、どこかの誰かが、こういう事をまとめて書いておいてくれればいいのになあ、と思う。