p61
佐木隆三が井上を好青年だとか、林郁夫をいい人だとか思っているらしい。
世間の反応というのはそういうものなのだろう。
しかし、事実は全く違う。
井上について書く気はないが、林郁夫についてはいずれこのブログで書く予定でいる。
前にも書いた気がするが、タイトルは「先生」である。
p70
出家について。
僕が知る限り、日本で最初に出家制度を取り入れたのは沖ヨガである。
ただし、麻原が沖ヨガのシステムを知っていたのかどうかは分からない。
沖ヨガについてもいずれ書く予定でいる。
タイトルは「ヨガのすすめ」である。
出家制度について、日本人は根本的に間違った考え方を持っていると思う。
釈迦牟尼は、家族が止めるのも聞かず、身内を不幸にしてまで家を飛び出している。
それが仏教のスタートになっている。
出家とは、そもそも他人を不幸にしてでも、自分が解脱を目指す。
そういうものなのだ。
そして、解脱したからと言って、誰かを救えるわけではない。
自分を救えるのは自分自身だけ。
それが仏教の根本的な考え方である。