最近のアジサイ | 法友(とも)へ

法友(とも)へ

ブログの説明を入力します。

今の時期はアジサイの花を見かけることが多い。

 

道すがらその姿を眺めては、梅雨がやってきたことを知るのだが、もう10年以上同じ所に住んでいるので、毎年同じ場所に咲いているアジサイを見ることになる。

 

 

そこで、不思議なことに気が付いた。

 

まあ、10年間の変化なので、それはいくつかあるの。

 

 

アジサイの花の色は、土壌のphによって変わることが知られている。

 

なのだが、そのアジサイは、同じ場所、同じ苗から生えているにもかかわらず、赤紫の花と青紫の花が混在していた。

 

これは、土壌が中性だということなのだろうか?

 

 

そして、そのアジサイは年々色が薄くなり、今年はほとんど白になってしまっている。

 

これじゃあ、まるで白いアジサイだなあ。

 

などと思ってみていると、さらに不思議な物を見つけた。

 

 

いつくかの花が、黄色くなっている。

 

はい?

 

黄色いアジサイ?

 

 

え~と、赤と青からだとどうやっても黄色は作り出さないよなあ。

 

これはいったい、どういう事なんだろう?

 

 

ま、いっか。

 

花は静かに愛でるのみだ。(笑)