こんにちは、愛です。


「コツコツ書いてるのに、
 まったく成果が出ねぇぜ!」



ブログやアフィリをしていると

ふとした時に湧いてくる、このモヤモヤ。




私自身が、ずーっと向き合ってきた感情でもあります。

 

 

\画像をクリックでメルマガ登録/

─ PR ─

 

 

もちろん最初の頃は未来を思い描いて

ワクワクしていたし

1記事1記事に全力を注いでたんです。



深夜までキーワードを調べて、構成を考えて、

「この商品はきっと誰かの役に立つはず!」って

自信たっぷりに記事を書いて投稿ボタンを押す。




けど、次の日になってもアクセスは「1」とか「0」とか…



1週間経っても売上が動かない。


「え…なんで?こんなに頑張ってるのに」って

胸の中で、ため息みたいな声が漏れてくる。



あの感覚、ほんと、心がしんどくなるんですよね。



自分なりに勉強もしてるし

中途半端なことはしていないつもりだった。



それなのに、数字は動かない。


クリックもされない。
売れる気配すらない。


「これ以上、何をどう頑張ればいいの?」

そんな気持ちでブログを閉じた日もありました。



もちろん、他人と比べないようにしようとは思うけど…


SNSを見れば

「〇〇記事で成果出ました!」っていう声が目に入るし


私と同じような、ブログ実践をしているっぽい人の

実績報告がどんどん流れてくる。



それを見ては心がザワザワして

「私、何してるんだろう…」って

無性に落ち込んでしまったこともあります。



でもね、ある時ふと思ったんです。



「報われてないんじゃなくて、

 報われる順番がまだ来てないだけなんじゃない?」と。




結果が出るまでのタイミングって

実は人それぞれまったく違うんですよね。

もちろん運とかセンスも、ゼロじゃないとは思う。



でも、それ以上に大きいのは

やっぱり「やり方」なんだと思う。




今でも変わらない部分はあるけど、

ダメな時って、思い込みで突っ走っていました。



「毎日投稿していれば、いずれ何かが変わる」

「自分が良いと思った商品を紹介すれば、きっと売れる」



ブログを頑張っている人には

ありがちな考え方じゃないですか?



でも、これってあまりに感覚的で

本当に「届けたい相手」に届いてなかったんですよね。



見られなければどんなにいい記事も意味がない。

売れなければどんなに思いを込めても報酬にはならない。



そう気づいてからようやく私は少しずつ

「正しい努力」に近づいていけた気がします。




無駄に「根性」や「時間」を注がなくても

ちょっとだけ「方向」を見直してあげるだけで

グッと変わることがよくあります。




もし、あなた様が


「努力して頑張っているのに報われねぇな…」とか

「そろそろ何か変えなきゃな」って


心のどこかで感じることがあるなら、


そろそろ変わるタイミングが

近づいてるのかもしれませんね。




では!

 

 

 

 

    

ちなみに…


「ブログやってるけどうまくいかない」
「AI使ってみたいけど難しそう…」
 

そんな方にこそ読んでほしくて

メルマガを書いています^^

 

登録してくれた方には


AIでブログ運営がラクになる

スペシャルな限定特典

 

ご用意しています♪

 

 愛のメルマガはこちら

 

 

 

 

 

 

 

​共通点のある
ブロガーさんと
繋がれると嬉しいです目がハート
 
ふんわりリボンお気軽にフォローして下さいふんわりリボン

 

フォローしてね

 

 

\画像をクリックでメルマガ登録/

─ PR ─

 



こんにちは、愛です。



さっそくですが、、、




落ちちゃいましたよー!!

L(゚□゚)」オーマイガ!





昨日、メールを送ったあとに

グーグル先生からアドセンス審査のお知らせが届き


あの有名な腕組おじさんがいました。

(;・∀・)




けっこう自信あったんだけどな…



何が原因かよくわからないので

AIにアドバイスをもらい

その中で思い当たること修正して



そく、再審査に出してやりました。



3回目の再々審査でもダメだったら、

ちょっと一旦諦めて

使ったキーワードは既存のブログで活用します。



ドメインは0円だったので捨てるか、

アドセンスではなくASPで再利用を考えてみます。





まぁこんな感じで、

思い通りにいかない事って、ありますよね。




せっかく時間かけて準備したのに

ぜんぜん反応がないとか、


気合い入れて書いた記事が

まさかのゼロクリックとか。




「もう、なにやってもあかんやん…」

と、ふて寝したくなるとき。



私は、しょっちゅうありますw




まぁしょうがないと、

気持ちの切り替えはできていますが


やっぱりちょっと気分は萎えてて

稼ぎ時だったのに

昨夜は仕事サボっちゃったよww




メールでぼやいて少しスッキリしたので

まぁ今夜あたり取り返します。

¥>щ(゚∀゚щ)





私はメルマガで、

自由にボヤきがちなんですけど



でも最近は少しだけ

自分の失敗体験を見つめる目線が

変わってきました。




というのも、



うまくいかなかったことほど

あとでネタになるからです。





たとえば、


全然売れなかった記事の話を書いたら

「私も同じです」って共感してもらえるだろうし



「ワイの方がこのオバハンよりマシだな」と

前向きな気持ちになってくれるかも知れない。



やる気満々で挑戦したのに大失敗した話が

あとから読み返すと笑えるくらい面白かったり。




他の人とは違った個性になったりして

そこが後から自分のウリになったりするんですよね。





失敗したその瞬間は

「もういやだーーー」って思うけど



その気持ちごと文章にできるようになると

なんだか自分の中のネガティブが

ちょっと財産っぽくなるんです。




そしてけっこう

今は成功して有名になっている人は


たいてい「思い通りにいかない体験」を

いっぱいしています。




だからこそ、



「これは…萎えるけど
 きっといつかネタになる」


そう思えるんですよね。



まぁ、こうやって

情報配信ってことをしているから

そういう発想になりがちなのかもですが。




いつも成功した事ばかり

メールできたら最高なんだけど



失敗談は、人のふり見て我がふり直せで

それもそれでタメになるでしょ?

(*´艸`*)




うまくいかないことがあったなら

それは、未来の誰かを励ますネタが

1個、手に入ったってことで



(∩´∀`)∩ワーイ


って感じで過ごそうじゃありませんか。




だから私は今後も



どさくさ紛れにボヤいて発散しながら

いろんな失敗談をちょこちょこ出して

これからも発信していこうと思ってます。




「私だけじゃないんだ」って

思ってもらえたら嬉しいです♪




そして、そこの心優しいあなた様!



もしよろしければ…

「お前、元気だせよっ」の応援ぽちをお願いします


ブログランキングの応援ページです



では、またです!


 

 

 

    

ちなみに…


「ブログやってるけどうまくいかない」
「AI使ってみたいけど難しそう…」
 

そんな方にこそ読んでほしくて

メルマガを書いています^^

 

登録してくれた方には


AIでブログ運営がラクになる

スペシャルな限定特典

 

ご用意しています♪

 

 愛のメルマガはこちら

 

 

 

 

 

 

 

​共通点のある
ブロガーさんと
繋がれると嬉しいです目がハート
 
ふんわりリボンお気軽にフォローして下さいふんわりリボン

 

フォローしてね

 

 





 

    

ちなみに…


「ブログやってるけどうまくいかない」
「AI使ってみたいけど難しそう…」
 

そんな方にこそ読んでほしくて

メルマガを書いています^^

 

登録してくれた方には


AIでブログ運営がラクになる

スペシャルな限定特典

 

ご用意しています♪

 

 愛のメルマガはこちら

 

 

 

 

 

 

 

​共通点のある
ブロガーさんと
繋がれると嬉しいです目がハート
 
ふんわりリボンお気軽にフォローして下さいふんわりリボン

 

フォローしてね