SL-F105 修理 STK5441交換 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

SL-F105を購入し壊れていたSTK5441 を購入して交換しました。

結果OKです。

直りました。

ヤフオクで3,500円+送料で購入したSTK5441

デッドストック品でしょうかね?

今はないメーカーのSANYO品だしねぇ…

パッケージを剥がしたSTK5441

四角いとこがレギュレーターかな?

当然再生可能、録画は試していません

ベータⅢモードかな?

当時は、VHSの標準モードと変わらないぐらいだったんですがねぇ

HiFiじゃないのが残念

ヘッドは他機種に流用できるのかな?

デカいし重たいし

当時は、値段も高かったしテープもそこそこ値段が高かったからね、

VHSテープは、500円以下でも売っていたのにベータテープは千円超えていたからねぇ…

ま、それも捨ててしまったんだけどね、

せっかく直したんだからしばらくは保管しておくつもりです。

 

ED-V5000の方は、相変わらず

電源、ローディングとも良好なんですがね、

 

ノイズとメダカノイズと消えないんですよね、
さらに、 SL-F105に入っていたベータテープを再生させると

殆ど見るに堪えない画質、たぶんβⅢモードがおかしいのかも…

ということは、ヘッドがダメなのか???

ついでにVRをいじくったりしたんでわけわかめ…

 

ま、一応再生はしたんですけどテープによっては全くダメだったり

よくわからん状態です。

基盤はデカいし、やみくもにコンデンサー交換するにしても

かなりの数を交換しないといけないし

買った値段程度で放出するか?(入札なしだろうけど)