15Aで片手以上カツ入れたリン酸鉄と
実家のEB65と交換すりゃエアコンも快適じゃないかと
企てたのですが、その前にボロボロペンキのとれた
トタンに錆止めをヌリヌリと
ペンキが浮いて錆ボロボロ、ペンキボロボロと
穴あき
下は木材だから腐るハズ
アルミテープで保護?
全部塗る余裕はない
どうせ剥げるし錆たところだけでいいや…
錆を全部落として清掃してペンキ濡れば良いんだろうけど無理!
先週から42Ahだってさ
パネルにお日様は、照っているはずなのに0A?
DSC90を並列
さらにリン酸鉄!バッチリ充電されているからエアコンも余裕だろうと
思っていたんですが4時間ぐらいでブラックアウト!
あれ?リン酸鉄にしてもDSC90にしてもスカスカなのか?
冷蔵庫数十分と丸ノコやグラインダーに電気を使ったのが響いたのか?
よくよく考えると、
エアコンは、インバーター式と言え800W以上喰っているし
電子レンジはそれ以上、それに丸鋸数十分と冷蔵庫200W数時間
残量が分からないから急に落ちても仕方ないね、(´Д`)ハァ…
流石にEB65は、スカスカ?
バイクに積み込んだので後日テストしてみる予定
屋外設置じゃ劣化も早いのか?
快適エアコンの夢は、残念ながら数時間で砕け散りました。
負荷機器の消費電力にもよるけど
大雑把に12.5Vで放電止めないとよろしくないと思う
夜間は、11V台だったから、
DSC90のどちらかが劣化しているのか?
アマゾンで購入した自称200Ah以上のセルが外れだったのか?
単にリン酸鉄を満充電にできていなかったのか?
とにかく温度設定一番下で実質片手時間しかエアコンが駆動できなかったのはホント
インバーター式だけど電気喰っただけで終わったか?><
朝方には、11.5V程度と電圧が落ちておりLED照明程度の使用で我慢していました。
電子レンジなんてとても無理!(と思う)
寒さのための性能低下だと思っておきたい
一応、EB65は、帰宅時に家へ持って帰りました。
DSC90よりは、軽いですがきついです。
2016年だから約9年使っていた。
産業用蓄電池と組み合わせて24V系で使ってみるかな?









