モトコンポ再起動 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

冬眠から復活

といってもエンジン始動して走行しただけ…

ソメイヨシノはチラホラ咲いてるだけ…

来週頃は、尾道千光寺付近は渋滞だろうなぁ…

モトコンポ…

テリオスキッド以上に古いが毎日乗ってるわけでないので愛着はない

ヤフオクで買った訳だし

山の神社からの展望

又、春だなぁ…と

テリオスキッドから外したダイレクトイグニッションコイル

縦ヒビ入ってるんじゃん!と思ったが交換してどうこうなるかは謎?(今日初めて知った)

本当は、直して手元に置いておきたいけど時すでに遅いし

今の気持ち的には、他社酒?に乗り換えなので(もう50過ぎだし体力もないし)

パッと考えて1BOXの5MT4WDのハイゼットカーゴかなぁ…と

現行ハイゼットカーゴがオーディオが1DINなのがネック(>_<)

せめて2DINだったら…と思うが仕方なし

ついでに5MTシフト横にエアコンコントローラーがあるのがダメ!

温調なんてスライド式で十分!コスパのためか昔のVR調整と同じ

ま、感覚的に運転者がわかりゃいいんですが、パッと見て助手席の人用のコントローラーと思う

1BOXなのはモトコンポ積込むためです。

テリオスキッドでは、後部座席に積込むのに腰が痛くなるので

ちとは楽になるかな?と

それならタントの後部座席でも良いのですが、

タントをパッと買うのは、(-ω-;)ウーンなんです。

冬場の路面凍結しきった道路では、4WDのMT or ATが無敵なんですよね

チラッと雪降りぐらいならFFで十分なんだけどねぇ…

その1年に1回あるかどうかなんだけどね、

若いころはRRのスタッドレスで山ぐらい上るだろうとスキー行ってましたけど

”所詮、四駆の敵じゃないね…”といった感じ

ま、どのみち現状お金ないんでATのFRタウンエースで我慢です。

タウンエースも18万キロ超えだしどうせ散(廃車)るなら最後まで…

なわけで当分通勤はタウンエースです。