11月電気代です。
デイタイム 5kWh
ファミリータイム 74kWh
ナイトタイム 330kWh
合計 409kWhの使用量となりました。
寒い時期になりました。
電気温水器が電気喰いすぎです。
この時期は、一日おきに電気温水器オンオフだと湯切れするから特に電気喰うなぁ…
あと、賠償・廃炉費用負担しないといけないんですね?
談合で罰金もありましたね(中国電力)
赤字だ赤字だ!と言っていたら過去最高の黒字とか何
とか…
ハガキの代金は記載されていないから110円は不要なのかな?(しらんけど
来年には、買取価格も半分以下になります。
蓄電池?無理無理!電気温水器変える方が先(でも高い)
日中は、仕事で不在なのでエアコンつけるにしても朝方と夕方なんだよなぁ…
お日様が照射していれば発電してるからエアコンつけても0円だけど
太陽が出ていない時間だからなぁ…
FIT終わったら日中にバッテリーへ充電だな
ホンマなんもかんも増税で物を買う気もしません
勝手に畑でもして収穫した野菜類を食べる方がお得じゃないか?と
だから、河川敷に畑があるのかどうかは知らんけど(*´Д`)



