釣りの釣果 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

9月30日

キス3匹、ハゼ3匹、カワハギ1匹

朝方、大潮の満上がり

 

次の日は、百島へお墓参り+釣り

2日目(10月1日)エサが無くなったので300円分追加

百島のフェリー待ちの時に時間つぶしで釣る。墓所の砂浜でキス狙いだったが

全く釣れず。釣れるときは1mのペンシルロッドでも釣れるのに全くダメだった。

亀屋釣り具では、300円の餌は300円で済むがアングラーズ系だと300円分で頼むと330円取られる。

消費税込みで300円分ください!と言わないとダメなのだろうか?

鯛4匹、キス2匹、ギザミ1匹

小鯛は、別の所で釣り残りはフェリー乗り場のとこで釣った。

最初からフェリー乗り場で釣っていたらもっと大漁だったかも?

 

釣り客のほとんどがルアー系 イカ狙いの方が多い

わたしは、イカを釣ったことないので良くわかりませんが

ルアーやロッドを買っていたら結構な値段するのでは?と思ってしまう

雑魚狙いなんで竿も安物だしリールも亀や釣り具の中古品

子供の頃には、釣り針なんて100円ぐらいだったが最近では200円クラス

そう思うと値段上がったなぁ…と思ってしまう

釣り具関連の個人営業店も軒並み廃業して大手の釣り具屋しか残っていかない

小学生の頃は、尾道水道(市役所裏)でエサ200円で1日遊べていたなぁ…

尾道の釣り具屋も個人経営の所は軒並み無くなったと思う

釣りキチ三平は、いまじゃニンテンドースイッチに夢中なんだろうなぁ…かスマホゲーム

ゲームセンター嵐の方が子供としたらお金かかっていたからなぁ…

今じゃ、ゲームセンターもないな