又してもオイルパンからオイル漏れか? ~続き | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

2日に1回オイルを継ぎ足しながら走行しています。

そういや先日エキマニ交換時にオイルパンに

ジャッキを当ててエンジン浮かしたその後からオイル漏れが始まったような気がします。

休みなので現状を確認するために馬かけて潜って見ます。(;'∀')

(-ω-;)ウーン

前側と右側は比較的漏れていない

クラッチケーブルの所見てもオイルの付着はないので

リアクランクシャフトのオイルシールからの漏れではない

オイルブック、オイルエレメント、タービンからのオイルパイプ

どれも漏れなし 漏れていたらエンジンハンガー?部分に付着するはず

補強バー?の所にオイルが付着しているので

症状からして”オイルパンからのオイル漏れ!”で決定です。

残念ながらヘルメシール役に立たず。

モノタロウのレビューに書かれていた通りダメでした。

 

又、同じ作業をしないといけないと考えるとブルーになりますが

台風が来そうなさなかやる気は全くないので9月末ごろに開始

しようと思います。

 

ダンベルのようなドライブシャフトとローター一式かかえる体力がまだ残っているかなぁ…(´Д`)ハァ…

下にもぐった時にオイルパンのボルト数本が緩んでいました。(・・?

自分がおもいッきりボルトを締めていなかったんでしょう

多分液体ガスケットの厚みでシーリングされていたのにオイルパン下からの力がかかり

ジャッキを下げることにより隙間が出来て漏れに繋がったんじゃないかと?

今のところ極端に漏れている感じはしませんが要注意です。

あれこれと泣かされるテリオスキッドですが幸いAT車でないことが救いかもしれません

 

MT車も似たようにエンジンマウントを外さないといけませんが

左右と別れるのが唯一の救いかもしれません

どちらにしろオイルパンのシーリングをやり直すとなると

フロントデフは、外さないとダメなんですけどね(*´Д`)