AUのプリペイド携帯電話が終了するのでAUの電話に契約しなおしました。 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

お得?だったAUのプリペイド式携帯電話

3Gが終了するのでそれを機に廃止するんだって(# ゚Д゚)

#LTEデータプリペイドていうのはあるみたい(データ通信のみ)

じゃぁ、他のプリペイド携帯への変更しろや!の通知とか

AUの電話のみのプランへ変更していただきたい旨の連絡は一切なし!

昔はね、AUのcdma1から3Gに機種変更なんてAUショップに行けば

やってくれていたんだけどね

 

いまじゃ、ネットでググって何とかしてくれ!

というAUの方針

情報弱者には厳しいのは昔から相変わらず・・・

 

で、残高1万円残っていたけど

年末にショップに行くと混雑すると思うしコロナの影響もあるし

ということで思い切って機種編しました。

先月の見積もりの時は機種代金1万円かかったのだけど

今回は0円だったので助かりました。

が、紛失サポート代金が1か月分かかるので1か月後に解約予定

月千円ちょっとだから仕方なしかなぁ…

 

しかし、混んでもいないのに”この回線は大阪で契約されていますのでお時間がかかります。”

ということで2時間近くかかりましたよΣ( ̄ロ ̄lll)

そういや、大阪のアステル(ケイオプティコム)で”待ってるわ”の

月々料金不要の待受け専用PHSを契約してそれが永遠と続いていたからなぁ…

PHS廃止→AU→AUcdma1終了→AU(SIMなし)→AU(SIMあり)→AU4G(今回)

と思えば10年選手?ぐらいか?

普通の折り畳み携帯です。

いいんです。これで 

スマホなんて電話じゃなく遊び道具でしょ?

ろくに電話もしないのに必要なし 使いたいときに使えればいい

 

ネットには繋がらない!と思っていましたが残念なことにネット接続設定が

あるんですよね、

でもね、

これを使ったら昔で言うパケ死しちゃいます。

AUのカタログには書いていませんでしたが

LINEやメールするなら月々300円+でなんちゃらと書いていましたが

定員さん曰く”接続できます”と言っていたので絶対使ったらダメ!

 

 

新しい説明のやつ

 

古いやつ

一応警告画面は出ますけどね、

あと、WiFiに接続できるみたいですがWifi経由ならお金かかんない

のは分かりますが、4GなのかWiFiなのか分からないので

試してみたいですが怖いので試していません

ホントにどっちか分からない 1kB=0.6円高かぁ(# ゚Д゚)

 

まぁ、昔のiMODEみたいな感じなんだと思いますがLINEできる感じなので

たぶんベースはアンドロイド系なのかなぁ…と

AU側でネットは”使えません!(`・ω・´)”となっていればいいのですが

ヘタに使えて高額料金請求きたらあほらしいのでしばらくはおとなしく

していようと思います。

 

しかし、AUもプリペイドなくすなんて厄介なことをしてくれたよなぁ(-ω-;)

 

その後・・・電話料金の引き落とし手続きのため再びAUショップへ

で今回は簡単に手続きOK

それとAU IDをネットで作ろうと思ったけどガラゲーではパケかかるしなぁ…

と受付の人に聞いたら”ガラゲーはネット繋がらないから”(`・ω・´)

というので帰宅した後試してみたところ

はい、繋がりません

間違ってパケ死することもありません

で、Wifi設定してみたところ

ちゃんとネット接続できました。

が、メールは独自AU専用らしくダメ、LINEもWifiでは無理みたいで設定自体無理でした。

で、AU IDはお客様番号がないと手続きできないので一応聞きました。

うまくいけばAU IDも作れてオンラインで利用料金もわかりそうです。

が、ガラゲーの人は、ネットで確認でいないから郵送で利用料金を知らせる!との事でした。

ま、それが年寄りには確実安心

ということでパケット問題は解決しました。

WiFiに繋がるので昔のiMODE使っているみたいで楽しいです。

これでメール設定(他のメールアドレスとか)ができたらいいのですけどね

OSはアンドロイドじゃなさそうです。

 

OSはAndroid 5.1.1みたいです。

他では、apkからアプリがインストール可能みたいでした。

これならスマホと変わりませんね