ダイレクトイグニッションコイル交換 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

テリオスキッドのダイレクトイグニッションコイルを交換しました。

1本9000円の新品は買えないのでL350S用のダイヤモンド製の中古コイルと交換

アイドリング時の失火症状とCOの車検時の排ガステストが改善されればいいのですけど…

(゜_゜>)

相変わらず取り外すものが多いので手間

1気筒目問題なし

2気筒目 ( ´゚д゚`)エー油没しています。

プラグの状態を見てみるとオイルが滴り濡れ濡れ

プラグホールパッキンを又交換しないとダメかなぁ…( ´ー`)フゥー...

手前がダイヤモンド製、奥がデンソー製

どちらも2気筒目が良く死にます。

30万キロを目指して一応タイミングベルト類も購入したけどまだ先

しばらくはオイルのせいでモクモクとマフラーから出ていました。

アイドリング時のプルプルと車検時の排ガステストに問題なく通ればいいんだけどね、

排ガステスターは一般じゃあ高くて買えないねぇ…

 

それよりか中古のコイルがいきなりダメにならなきゃいいけど…