昨日、SDカメラ エグゼモードDV230にてチャージコントローラーの表示画面を記録していたところ…
なんと、ファイルが壊れていました。
AVIファイルは出来ているのですが再生出来ません…8GBのSDは使えないのか?
2GBのSDでは記録再生出来ているのでどうなのだろうかと…
2GBのSDでも3時間は記録出来ているがそれ以上は記録出来てなかったりする。記録時間表示は11時間と出ているが本体が悪いのかもしれない…
一応、ファームウェア等も探したが見つからず…
#グーグル先生に聞いてみたらDV230は2GBまでの対応でした。
一応SDHCも認識するようなのですが長時間撮影時にはフリーズするみたいです。それかFAT32の上限の4GBまでのようです。どちらにしてもファイルが見られないのでは使えません
チャージコントローラーは昨日は積算値150Aを記録していました。
これは、夏場の日照時間の長い時ですが冬になるにつれてだんだんと充電量は落ちるでしょう、、、
しかし、パネルには低温の方が条件が良いので日照時間が短くても充電電流が増えるのでトータルしたらあまり変らないかもしれません
ただパネルが水平なので冬につれて照射角度の条件は悪くなりそうですけど…
昨日は、帰宅時にエアコン扇風機、就寝時にエアコンを入れていたので積算電力計の値は結構増えていました。
それに伴い、電圧は11.5Vまで低下していました。
これで日中に充電しながら1ドア冷蔵庫を使用しているのだからバッテリーへの負担も大きいだろうなぁ…