


後は、電球系を全て12Vに交換、もちろんバッテリーも
リアショックはJOG系のアプリオのがカレンコンポみたいに良いと思われるのだがこれは後日…
簡単に…と思っていたがホイールを取付けてネジ止めするとタイヤが回らない?
調べるとモトコンポのホイールのブレーキ周りの外周と(内周か?)ランナウェイのブレーキ系と当たる
らしくここいらを何とかしないとダメみたい(小さい方がランナウェイのブレーキ系)
でグラインダーでガリガリとやるがアルミ粉が散るばかり、簡単に取付けるにはワッシャーを内部にかませ
ば良いけど20mmのワッシャーでは外周が大きくてダメだった。
分離して合体は簡単なんだけど、、、現場あわせが多いな…もうちょっと奮発してカレンエンジン購入すれ
ば良かったなぁ…
お休み中にエンジンがかかる所まで仕上げたいがガキンチョ三匹の面倒をみながら作業するのはなかなか
大変だし寒いし…(こんなんだから塗装が後回しになるのね)