最近はデジタル物も全て整ってきて”あえてほしいなぁ”という物もなくなりつつある。
そんなことはない!”液晶デジタルテレビやビデオカメラがあるではないか!”と思うのだがこれが又お店に行けばあるんだけど”次回でいいかぁ…”となる。
ほしいのはほしいのだけど、別にブラウン管TVは数台あるし、番組が見れないわけでもなしあえて購入しようとは思わない
2011年になればなったでアナログ終了…すればもしかしたら液晶TVを購入するかもしれないし地上デジタルチューナー単体のみ購入して何とかするかもしれない
まぁ、ほしいなぁ…と思うものとしては”地デジ、BSデジ、CSデジをアナログVHSに記録できなおかつHDやDVDもついているデッキがあればいいなぁ…”と思うぐらい
ブルーレィは、テレビがテレビだけに必要ない
ビデオカメラは、高画質になった所で”成長の記録”の保存ぐらいで記録できればいいや…みたいな感じ
車は軽バンのキャンパー仕様とかほしいが、不景気な時代に購入とまでは考えていない
まずは景気だ!とか何処ぞは言っているが数年後に消費税が上がる直前に皆ちまちま買ってその後は、景気は下落だと思う
ま、買ってもいいかな?と思うものは”太陽光発電システム”とか思っているのだが買電力より売電力が大きければそれはそれでお得な訳ですが、設備投資額がでかいので考えモード…
先行き不透明な時代を過ごすには、必要最低限なものしか買わない訳で、当方の考え方では、基本料金のかかる物は契約しない、使える物は使う…みたいな考え
が、そのような人がいるから景気が良くならないのも当然なのだが、先にどうなるかわからない時代は、致し方ないのかもしれない