地球温暖化 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

イメージ 1

 あれこれ用事で大阪、京都に来ている。
仕事の富士通フォーラム2008もあれこれ視聴してきたのだが最近は地球温暖化の話題ばかり・・・
で、京都議定書?や洞爺湖サミット?やらで警備体制はものものしい
チーム-6%やクールビズ?やら言っているが所詮は、商売、ビジネスにつなげる言葉…
クールビズや-6%は、普通の人ががんばって”テレビの主電源を切る””エアコンをなるべく使わない””ゆっくり加速”と生活費削減の苦肉の策でして…
あ~れこれビジネスホテルにしろ高級そうなRホテルにしろ宿泊してる客はエアコンはバンバンに使ってる用でして…
どうみてもお金持ちは、節約なんて(私事)ではしないんだなぁ…と思ったしだい
と、思うのも高級ホテルの乗り付ける車ってガソリン馬鹿食いな車orプリウス…まぁ、プリウスは燃費が良いから…とか思ったりもするのだが、あの手の車って一般庶民が買える値段としてはレベルが高い…
それで、一般庶民とお金持ちと給油するガソリンのん値段が一緒なんてどうかな?なんて思う
で、まぁ、写真は関係ないのだがPCリサイクルてことでレッツノートを購入した。
地球温暖化とは関係ないがレッツノートです。もちろん中古のわけあり商品…
と、VGN-UX50…昨年購入した一品だ。
発売から2年も経過すると15万から6万円台にダウン…
ちと、がっかりしたがあこがれのレッツノートが購入できたので良しとする。(ひらきなおり)
で、まぁ、ガソリン代、や税金や、食品や色々値上がりしている今日この頃、チーム-6%に貢献するには我ながらの結果は、、、、節約???しかないのかなぁ…と

自分なりの節約は、、、

洗濯機の乾燥モードを使わない(ォ煮嫁次第)
風呂の残り湯を洗濯機に使う(同上)
AV家電製品のコンセントを抜く(自分)
アクセルをゆっくり踏む(ォ、自分)
エアコンをなるべく使わない(ォ、自分)

と、思ってます。
あとは、手持ちのソーラーパネルを取付けて、電気の大切さ、電気は無限じゃないんだょ…と子供に教えることかなぁ…と思ってます。
まぁ、ソーラーパネルなんて作るのに莫大な電力を消費してる…to言われればそうなのだが、自分なりにあれこれ考えると
発電機が動作してる時は少なからずとも、送電ロス、送電していなくても負荷以上の能力を発電している…とか思ってます。
なんで、過剰に余ってる時間でソーラーパネルが作れれば良いのかなぁ…とか思ってますがそんなに簡単じゃぁないだろうなぁ…
まぁ、ソーラーパネルが簡単に手に入って価格が安ければ家の屋根はソーラーパネルで覆い尽くされるのだろうけど、なかなか手に届かない当方は、1万円の29Wパネルでバッテリー充電してインバーターでAC出力させて液晶TVもどきを駆動させるのがせいぜいの所…かな?
まぁ、パネル代金を回収するにはすんごい時間がかかるけど、”天気が良かったから今日はTVを1時間は見れるよ~”とか子供に言ってみたいが子供は4歳だから理解してくれないだろうなぁ…

まぁ、エアコン、冷蔵庫と消費電力の多い機器でなく電灯ぐらいならDC-ACインバーターでも生活可能かなぁ…と思う
やっぱ、チーム-6%に貢献するには倹約を極める!しかないかと思います。