RD250 | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

 ふと、親父のリアシートに乗せてもらっていたバイクの事を思い出し色々探っていたら
YAMAHAのRD250だろうと分かった。(たぶん)

小豆色というのが母が気に入ってたとか話していたっけな…
2サイクルで白煙は出るし、マフラー焼きもしないといけない、スポークだから磨くのが大変だし、チューブタイヤだからパンクしやすいし(これは違うと思うが)リアシートでサンダル履いてたら
マフラーで火傷とかしたなぁ…
 母は、私が5歳の時になくなったから良く覚えてないけど、バイクの事は良く覚えてる。
父も昨年亡くなったけど、定年後に車の免許を取る!とか言ってたけど結局そのままだったなぁ…
なので、私は、子供の頃からバイクのリアシートしか座ることがなかったからバイクのことは良く覚えている。
 記憶が確かならRD250のニュートラルランプは、緑色でウルトラマンの3分ランプのようだった…と思う
写真に子供の頃の写真が写っているから探してみよう
これ又、写真は”金がない!”とかいいつつたくさんあります。(当時は現像も高かったと思います。)
カメラも一眼レフですが”ペトリ”と言うメーカー製だったため(既に倒産)”ボロだ!”
とか親父が言ってましたが私は好きでした。
親父のペトリのカメラは手元にあるけどフィルム入ったままそのまんま、全部使い切って現像に出そうとか思ったが、あまり人物は写したくないから適当に風景でもとろうかと思ったが、かれこれ一年はそのままだからどうするべきか悩む
最近、自分の子供を見ていたら過去を思い出すことが良くあるのであまり良くないのかなぁ…と思う