先日、オークションにて液晶モニターを出品しました。
で、落札されて取引連絡してると…
サイズは、100以下…で100円引きにうんぬん…と、しか~も”落札者さまだから送料にあれこれ言って当然!”との事
ま、ぁ、気持ちはわかるのですがね、
こちらも、べらぼうに大きな箱で商品を送る訳でもなく、いくらジャンクと言えども液晶を割ってしまったら意味がなく
”お互い気持ちよい取引をしましょう^_^ ”と言ってる割に、金具は外せ!サイズは100以下!液晶は保護しろ!包装は最小限にしろ!ジャンクと言えども液晶が割れていたら即返品します。とのご連絡…
あきれるも何も、じゃぁ部品にして送れ!とのことか?とか
包装や箱が邪魔なら購入するな!よ、とか
メーカーから出荷してる液晶ディスプレーは包装してるがこれも嫌なのか?
とか思ったりする訳で
はっきり言ってこんな落札者とは、関わりたくないし入札してほしくない
何にしろ、ノークレーム、ノーリターン、ジャンク等の意味を理解していない奴は入札はしないでほしい
いやはや、今度は、発送サイズに関しての注意書きも書かないといけないなぁ…
発送は、クロネコヤマト(送料着払い)
発送サイズは、商品を保護するために最小限の包装にしています。
包装サイズ、商品に関しては、ノークレームでお願いします。
とか、色々書かないと駄目なのかなぁ…
落札した商品サイズについて私もあれこれ疑問に思ったりすることもあるけど、極端に値段が跳ね上がることもないと思うけど…
いやいや100円でも安く!な人だったら仕方ないのかなぁ…