消えてたょ | aiwolf1のブログ

aiwolf1のブログ

うだばなし

 母艦マシンからセカンダリに繋いだHDにLinuxをインストールしていたところBIOS上のマスターHD
の設定が勝手に変わっていたらしく「FAT12の10MB」ととんでもない設定になっていました。
セカンダリに繋いだHDにはLinuxがうまくインストール出来なかったので再フォーマットしていた時
に気がつきましたが時既に遅し…
見事にC:ドライブ10MBと認識…
あわててBIOS設定で手動からAUTOに変えるもHDからは二度とXPは起動しませんでした。
ファイルの復旧!とか試しましたけどドライブ自体うまく認識していないので復旧は無理でした。
たいしたデータもないので痛くはないですが再インストールとドライバ類を細々と入れていかないと
いけないので少し放置モード
マシンも遅いし「急な仕事ならノート」でしのごうと思ったり…
破格で買った2こ1なVAIOノートもあるから仕事はこちらメインで設置PCは、メンテナンス用に
とか思っています。
微妙に、議事録とかスキャンしたファイルが消えたので痛いかな?