「同じ鍼灸のコースでもやり方が違うのですね」大町市からお越しの患者様からのご質問 | 安曇野市・松本市で肩こり・腰痛・美容・不妊治療・スポーツ治療はお任せください!

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

題名の通りのお話しなのですが、大町からお越しの患者様に

「同じ鍼灸のコースでも、院長先生と女性の先生で治療の仕方が違うのですね」

とお声をいただきました。

 

そうなのです!鍼灸柔整師の治療は10人10色と考えていただけるといいかと思います!!

考え方が、筋肉にアプローチをする方法なのか、ツボにアプローチをするのか、中医学をもとにしているのか、現代鍼灸をもとにしているのか、などなど。

私の友人でも「針1本で治す」みたいな考えの人もいれば、「とにかく筋肉にめっちゃ刺す」みたいな考えの人もいて、どれが正解!という事はなく、人と人が合う合わないっていうのがあるのと同様に、治療も合う合わないがあると思います。

なので、当院は基本的には担当制なのですが↓

長く通っていただいている患者様には『普段の治療は院長、美容鍼灸は女性スタッフ』『骨格矯正は院長、普段の治療は女性スタッフ』などなど院長と女性スタッフの治療を受けわけられている方も多いです。

 

治療の方法は違いますが、院長も女性スタッフも、患者様が笑顔で帰っていただける、というのを目標に、日々研鑽を積んでおります!

ぜひ、院長の治療も女性スタッフの治療も受けていただけたら、と思います!

 

こちらも併せてお読みください。