お箸の練習 2歳6ヶ月 | 安曇野市・松本市で肩こり・腰痛・美容・不妊治療・スポーツ治療はお任せください!

こんにちは、たかだ鍼灸接骨院です。

 

本日、院長の19時からの予約が空きました!

 

我が家には2歳6ヶ月の息子がいます音譜

2才児のさんすう、という本を購入して、楽しく数を認識してもらおうとおもったのですが、この本にまずは指先を動かせるようになること・2歳前後には大豆を箸でつまめるくらいには指の能力を発達させておきたい。ということが書いてありました!!

※ちなみに2才児のさんすうとは・・・
初めて数というものを、系統立てて学ぼうとする幼児が、喜んで取り組み、自然に理解できるよう設計編集されていて、1~12までの数の認識と1~5のたし算、ひき算が出来るようになるそうです。 

 

2歳になりたての頃、最初はポンポンとピンセットで練習していましたが、

上手にできるので箸に移行・・・

私が箸の持ち方を教えようとすると、「出来てる!」と怒るので夫の休みの日に練習してもらうことに・・・

 

楽しそう

出来てる!

自慢げ!

パパと行う、って楽しいですね音譜

スプーンの持ち方が鉛筆もちで食べられるようになったお子様は、箸の練習に移行してもいいようですご飯

ちなみに、エジソンの箸、有名ですが、モンテの先生がエジソンの箸を使わせると、変な癖がついてしまう、という記事を書いてらしたので、購入はしていましたが、使わない方針になりました矢印

箸お箸の持ち方を観察した結果

 (いとうあづさ先生のブログより)

 

今度はパパとのご飯の時間に箸を出したり、つまみにくいもので挑戦してもらいたいと思います。

 

クローバー不妊治療コースの新規患者さま、受付休止のお知らせ:たかだ鍼灸接骨院

クローバー移植後の鍼灸治療の予約について。たかだ鍼灸接骨院

 

たかだ鍼灸接骨院

・住所 郵便番号399-8201
長野県安曇野市南穂高3036-1

・メニュー・料金
・営業時間 8時~20時
・休診日 不定休

                  1月の休診日:たかだ鍼灸接骨院
・HP      http://www.takada-harikyu.com/

☆ お申込み方法 ☆

お電話もしくはメールにてお申し込みください。

0263-88-8816

メールでは、 

①お名前(フルネーム) 
②ご希望日と時間 
③ご希望メニュー

を明記の上
takadasinkyu2015@yahoo.co.jp

高田まで 送信ください。(急ぎの場合はお電話でお願いします)