新しく始めたいことがあるけれど、
なかなか始められない。
そんなことありませんか?
私も、その状態で悩んでいることがあったんですが
あることを発見しました!
何かを始めたいなら
何かを手放さないといけない。
現代を生きる私たちは
すでに情報過多、やること過多で
何かを始める隙間がない。
なので
「やめること」をまず決めないと
新しく始める事が入り込む隙間がないんですね。
すでにパンパンのクローゼットに
新しい洋服を無理矢理入れようとしているようなもので。
何かを新しく始めたい時は
まず、やめる事を決める!
やめる事をリストに書き出して意識化し、
隙間を作ってみてください![]()
ちなみに、私がやめたことの1つで
新しいことを始める為の隙間作りに大きく貢献したこと。
それは
自分が関与することのない情報に考えや感情を使うこと。
例えば、
・誰かの悪口や愚痴を聞き、感情移入してしまうこと
・オブザーバー的に入ってるLineグループでのいざこざに感情がふれてしまうこと
こういうことが起こると、
今まで、不安な感情や嫌な気持ちが湧いてきて
そこに浸ってしまう時間が多かったんだけど
思い切って「興味を持たない」という選択をしてみました。
そうすると、
自分とは全く関係ないことによって
不安になったり、考え込んだりしていた時間が
思った以上に長くてびっくり。
そういった出来事に遭遇した時に
「興味ない」で終わらせることで
精神的にも時間的にもゆとりを持つことができるようになりました。
やめること!
行動的なこともそうだけど、
内面的なことをやめる、という選択肢もあるので
ぜひ書き出してみてくださいね![]()

