本日2月9日は陰暦でいう大晦日。
明日2月10日は旧正月です。
韓国ではこの期間をソルラル(설날)といって
1月1日よりもソルラルの方をお祝いするようです。
ということで少し一年を振り返ってみようと思います!
2023年の旧正月は1月22日だったみたいなので
1月22日から1年間を振り返ってみる
1年間の出来事
【1月】
歓喜祭@福岡
【2月】
アモール・ファティ祭
弾丸で沖縄へ
韓国へ
【3月】
メソッドセミナー
ずっと韓国だったっぽい
コロナ禍以来初独立記念館へ。
展示やリテラシーがかなり変わっていてびっくりだった。
【4月】
福岡に帰国
ディオニソス
初VRセミナーを開催
研修所の桜に感動。
【5月】
認識アカデミー?
【6月】
韓国に
【7月】
メソッドセミナー
【8月】
帰国
Jei祭
韓国へ
【9月】
帰国
リレーションシップ
韓国へ
第1回心身健康道場
【10月】
第2回心身健康道場
【11月】
帰国
ロマリア@博多
国際カンファレンス
【12月】
ロマリア@小倉
愛媛に帰国
ロマリア@大分
ロマリア@熊本
韓国へ
年末年始合宿
【1月】
浮羽へ
浜松ロマリアに参加
韓国へ
新商品発表会
【2月】
第3回心身健康道場
メソッドセミナー
…あんまり覚えてないなw
こうしてみると、
一年の半分以上が韓国だった2023年みたい。
毎日忙しかった印象だけど
こう書いてみると、それほどでもないかも?
と思ってしまうなぁー。
どんな一年だったのか?
とにかく、とにかく
目の前のことに必死で頑張った一年だったなぁ。
よくも悪くも。
目の前のことに必死にならざるを得ない一年
というのが正しいかもw
令和哲学者ノジェス先生の2023年1月1日のFBに
陰陽五行思想からみると、2023年の干支は「癸卯」です。
社会の雰囲気も、もう疲れた、何もしたくないというエネルギーが溢れやすい年になります。
世界経済でもスタグフレーションが起きる厳しい年になることが予想されますが、日本文明のエネルギーを大事にしている人や組織、今までずっと真理を追求した人や組織は、この怠惰な雰囲気を突破することができ、暗闇の中で光輝くことができると思います。
と書いてあった。
確かに、怠惰な雰囲気は突破できた気がする
2024年どうする?
目の前の忙しさに流されることなく
自分の宇宙、自分のゲームを設計できるようになりたいなと
この振り返りを通して感じました(笑)
あと、やっぱり日々のことを記録しないと
なんとなくで整理してしまって、やばいなと。
毎日を進化させるつもりで
ブログ(日記だな)は書いていこうと思いました!
もう少し考えたいけれど、
今日はとりあえずここまでで!
良いお年を〜