幸せになりたい。
憧れの自分・理想の生き方を
手に入れたいと思ったとき
あなたはまず先に、
何を変化させようと思いますか?
付き合う人や身を置く環境
自分の観点・判断基準
行動
下の図は
私たち人間が、
生き方の変化を構築するメカニズムです。
≪変化をつくるメカニズム≫
①環境(付き合う人も含む)から
情報をインプットし
②自分の観点・判断基準のフィルターを通過
し、物事を考え・決定。
③その決定に基づいて行動を起こす。
④その行動の蓄積が今(結果)をつくり
今の延長線上に未来がある。
では、
このメカニズムを活用した時に、
変化したい!と思ったあなたは
まず何を変化させる事が先決だ
と思いますか?
答えは
『自分の観点・判断基準』
です。
例えば、
①環境や付き合う人を変えたとしても
『観点・判断基準』が変化しないままだと
③行動が変わらず、結果も変わりません。
③行動を変えるなら、
『観点・判断基準』を
変化させる必要があります。
逆を言えば、
『観点・判断基準』を変化させると
環境・付き合う人を変えなくても
考え・決定・行動が自然と変わり
のぞむ未来を創っていけるんです!
私たち一人ひとりの内面には
一人ひとり多様に違う
オリジナルの『観点・判断基準』が
眠っています。
この
『観点・判断基準』のことを
マインドームと呼びます。
そして
マインドームを変化させる鍵は
本当の自分を知ること。
マインドームコーチングとは、
あなたの無意識に眠るマインドームに
気づき、変化し、
自分が本当に望む生き方を手に入れる
普遍的な教育メソッドです!
お問い合わせ・メッセ―ジはコチラより