心のブレーキをひも解き
本当の“わたし“で新しい生き方を始める✧.
マインドームコーチ いけだまりこです。
始めましての自己紹介はコチラです
今日は、最近のワタシの気になるワードだった
「モチベーション」の本質について。
これを読むと、
モチベーションの使い方がわかるようになりますよ!
営業のモチベーションは、仕事後のからあげ!
先日、凄腕・体育会系バリバリの営業マンさんと
お話しする機会があったんです。
個人宅への飛び込み営業で、
何十万という契約をどんどん獲得していってる
若手エースの方。
私だったら、そんな仕事苦痛だし、
心がすぐ折れちゃいそうだけど・・・
どうしたら、そんな仕事を
何年も続け、結果をどんどん出せるんだろう?
と疑問に思い、
「仕事で心掛けている事はなんですか?」と
聞いてみたの。
その答えは
「モチベーションを上手に活用すること」
契約とれたら、
から揚げ(大好物)絶対食うぞ!
って思って頑張ってます!
と、冗談交じりの本気で教えてくれました。
それ以来、
から揚げ・・・ではなくて、モチベーションって言葉が
すごく気になって。
だって、だれもがそのモチベーションを
上手に活用できるようになったら、
例えば、目標達成が難しい事や
叶えるのに努力が必要な夢、理想を
しっかり現実にするための行動が、
コンスタントにできるんじゃないかと思って。
「モチベーション」の本質とは?
2~3日、ぐるぐる考えてたら、
なんと!!マインドーム理論創始者 Nohさんのメルマガの
今日のテーマがモチベーションの本質!
次元上昇したNohさんの観点から整理した
モチベーションの生み出し方が、
めっちゃシンプルに書かれていたの!!!
※メルマガより引用
モチベーションの本質とはなんでしょうか?
それは、
切迫感と懇切さです。
このままでは駄目だ!という切迫感、
ここから抜け出したい!という懇切な想い、
この二つが重なったとき
モチベーションは生まれます。
めっちゃシンプルで美しい。
さすが、
心のしくみがわかる人の整理は違う・・・
例えて言うなら、
こんな風になりたいなぁって思い描くだけでも足りないし、
こんな毎日嫌だなぁって考えるだけでも足りない。
こんな毎日をずっと過ごすなんていやだ!
絶対に、理想の生き方をするんだ!
っていう思いが両方セットになったときに
モチベーションがうまれて、それが行動につながる。
この仕組みを正しく活用すれば、
どんな事にたいしても、モチベーションを高めて
毎日を過ごす事が可能ですね!!
他にも、疑問に思うこと
それ知りたかった―!!って思うことが
なぜか結構タイムリーに発信されるノ・ジェス メルマガ!
ご登録おすすめです♡⇒コチラより
ちなみに営業マンさんは、
から揚げが食べられない夜なんて、絶対いやだ!
ぜったいおいしいから揚げを食べるんだ!
がモチベーションなのかしら(笑)
お問い合わせ・メッセ―ジはコチラより
▽ 現在ご提供中のメニューはこちら