心のブレーキをひも解き
本当の“わたし“で新しい生き方を始める✧.
マインドームコーチ いけだまりこです。
始めましての自己紹介はコチラです
私の趣味の一つが、Cafeめぐり。
天神や博多周辺の気になるCafeをリサーチし、
ちょくちょく新しいCafeに開拓に行きます。
新しいCafeのリサーチに役に立つのが
インスタグラム。
天神Cafeとか、博多カフェで検索すると
ずらーっとおしゃれなカフェの写真が
リストアップされます。
その中から、お気に入りのカフェを選んで
実際に足を運んでみる。
先週も、とっても素敵な写真ばかり並ぶCafeを
発見したので、
すごく楽しみに友達とCafeを訪れました。
ところが、お店の前に行ってみてびっくり!!
ラーメン屋や不動産やの間に
押し込まれるように建設されているそのCafe。
お店をのぞいてみると、
入ってすぐ正面突き当りにレジがあり、
レジに向かうまでの両サイドに、
小さなテーブルと座席が並んでいる。。
そして、観光客っぽい人達が、
席にも座らず、店内のあちこちに置かれた
おしゃれな雑貨を背景に、ドリンクの写真を撮っている。
あぁ、あのおしゃれな写真たちは
こうやって撮られていたんだ・・・
と納得がいきました。
店内で、ドリンクを楽しめる様子ではとてもなく
私が期待していたカフェとは様子が少しちがったので
お店には入らず、そのまま帰りました。
勝手に期待していたワタシも悪いけど、
何かとっても残念だった・・・(涙)
何かこれって、
SNS起業にもすっごくあてはまる事だなぁと。
FaceBookやblogは、
よくも悪くもその人の世界観の一部を切り取って
自分が見せたい見せ方をプラスして発信できるツール。
FBでものすごく、
影響力や効果があるように見える人達に
実際にアプローチしてみたら、
問合せの返信がなかったり
レスがぶっきらぼうだったり
セミナーの内容が全然なかったり
SNSで見せていた一面と実際が
まーったくちがっていた。
なんてことも、
実際に私のクライアント様からもよく聞く話。
私なりに、もしかしたら、
これ、SNS映え起業家かもと見抜くポイントは
・ 発信のテンションのムラがおおい
・ どこにでも良くあるノウハウの発信がおおい
・ 自分のリア充ばっかり発信してる
・ 申し込みしてからのレスが遅い
・ 申し込みフォームがそもそもない
これらはあくまで、わたし自身の経験談ですが・・・
そして、そして、
この出来事から私自身も改めて学ぶ事。
自分のありのままの良さ、そして悪さが
しっかり読者の方に伝わるような発信をすること。
控え目も違うし、でも盛りすぎも違う。
Blogでみたとおりの印象ですね!って
お声かけいただけるような発信、見せ方を
さらに追及していきたいと思いました・・・!!
今日も、読んでいただいて
ありがとうございました!
お問い合わせ・メッセ―ジはコチラより
▽ 現在ご提供中のメニューはこちら