心のブレーキをひも解き
本当の“わたし“で新しい生き方を始める✧.
マインドームコーチ いけだまりこです。
Blog お引越しのお知らせ
https://ms-life-attendant.com/
こちらのBlogもぜひお楽しみください!
先日、博多カフェにて開催した、
『変化する技術を学びたい
あなたのための、特別なお茶会@博多』
参加して頂いた中小原久美さんから、
嬉しいご感想を頂きましたのでご紹介します☆
① お茶会に参加しようと思ったきっかけは何ですか?
変化したい方へのコーチングを行なっていきたい
と思っているので、その為にも学んでいきたいと思いました。
② お茶会の感想を教えてください。
- 子供の頃の環境や、その時の自分の考えが
今の自分の価値判断を作っている事。
そしてその価値判断が今の自分を苦しくさせている事。
(私であれば、祖母が昔から言っていた
『母親に迷惑をかけないように。人様に迷惑をかけないように。
ちゃんとしなさい。女性はこうあるべき』などの教えがあり、【自分はこうあるべきだ。】と自分なりのマイルールを作ってしまい、
自分で自分の行動に枠を作って、苦しみました。子供の頃の価値判断で37歳まで来ていた事。
もうその価値判断から離れていいんだよ。
自分で制限を作るのはもう辞めよう。)
それを再び感じた2時間でした。
- 人が変化・夢を叶えるための5Dを初めて知りました。
そしてこれがバランスよくある事が
変化・夢を叶えていける事を知りました。
- 自分の課題だと思うことを書き出すワークを行いましたが、
やっぱりどの課題も掘り下げていくと、結局どの課題も関連し合っていて
最終的には1つに絞り込まれるんだなと改めて感じました。
- 日常は脳のクセ+5感覚で物事を見ていること。
特に脳のクセである【違いだけとる。過去と繋げてとる。】
という所が私は人間関係構築の時に大きく影響していて、『人と意見が違ったりすると何で分かってくれないんだろう。』と、
感じていた所はこの【違いだけをとる。】というのが
大きく影響していると感じました。またそれは意識しないと気づけない所でそこを意識していないと、
この脳のクセ+5感覚で見ている物が真実だと思いがちだけど、
実はそうではない事。日常の忙しさから、
なかなか脳のクセ+5感覚を忘れてしまいがちだけど、
改めて意識して過ごしていく必要があると感じました。問題解決するための+1感覚から物事を見ていく必要があるなと感じました。
- 生きていく中で生じてくる課題の原因、その根本的アプローチ方法、
それはまだこの世の中にあまり知られていないもの。皆それぞれ課題は違っていても、
この根本的アプローチ方法を学べば課題の原因を一掃できるという技術。もっとこの技術を深く学んでいきたい。
そして多くの人に知っていただきたい。伝えたい。そんな想いになりました。
③ どんな人にオススメしたいですか?
- どんな人にもマインドームは存在していて、
それが今の自分の価値判断を形成しているので、
みんな自分の判断基準を知って欲しいなと感じました。
- これから【変化していきたい。】
そう思っている方には必要な内容だと思いました。今の自分がどういう価値判断をして、どんな行動を取っていくのか。
変化していく為にはその判断基準を変えていく必要があるが、
どんな風に変えていくのか。世間一般に知られている方法ではないので、
ここに学びにくるのが早いかと思います。
- コーチングをしている人、
そしてこれからコーチングをしていこうとする人には
是非知っておいていただきたい内容だと思いました。感想はここまで!めちゃくちゃ濃度の濃い感想ありがとうございました!
ご質問・お問い合わせはコチラより
▽ 現在ご提供中のメニューはこちら
おすすめ
【残2席】『あなたの変化の作戦会議!』
ライフスタイル・今の自分を変えたいあなたへ
本格派!90分体験セッションです
⇒詳細は≪コチラ≫
『無意識エンジン発見セッション(全3回)』
予約開始前からお問合せ殺到の人気コースです。
『現在ご提供中のサービス一覧』
『メッセージ・ご質問など』
⇒お気軽に≪コチラ≫よりどうぞ!
Blogお引越ししています
https://ms-life-attendant.com/
こちらのページもよろしくお願いいたします☆