シャツが破られた | 息子よ、それでいいのか?

息子よ、それでいいのか?

メニエール病とバセドウ病持ちの母です。日常を綴りながら大好きな高校生息子や、クレーンゲーム、Hey!Say!JUMP、tinytanなど思い思いに書きたいと思います!

仕事から帰っている時
携帯が鳴った…。
知らない番号?…誰?と、思ったけど
車を停めて出てみた。

高校の担任だった。

結論から言うと
制服のシャツを引っ張られて
破れたとの事…。


もちろん、ただ引っ張られた訳じゃない。

うちの子2年。

1年にがばんを取ってきてとパシらされて
取りに行ったら
2年が何で1年のクラスにくるんだと
引っ張られたらしい。

は?
って、1年にイラついたけど、

今年の担任が親身に対応してくれる先生で
しっかり対応してくれていたみたいなので
とりあえず電話をきって、家路へ。

息子と真剣に話した。

最初は案の定、言葉を濁していた。
そりゃそうだ。
後輩にされたなんて、私でも言えないだろう。
私だけじゃない、世の中全ての人が言えないだろう。

でも、少しずつ話してくれた。

あー…やっぱり…。
予想的中!

1年のバックについてました。
同じクラスのKくんが。

このKは本当に大丈夫か?と思うくらい
人間形成ができていない。

うちの子だけじゃなく
同じ寮の人のお金も盗んでいるそう。

うちの子の携帯をカバンから取り出して
暗証番号の乱れ打ち。
もちろん初期化した。
課金したものもパア。

自己防衛で息子は財布と携帯を
学校へ持っていかないようになった。

うちの子が言う通りにしないと
首絞めされる。
息が止まりそうになった事もあるそう。
足にもプロレス技みないなのもしてくるらしい。

更衣室ではベルトで叩かれた。

勝手にペットボトルを飲まれ
口に入ってるものを戻すそう。

最低!

そんな人が1年の前で
うちの子を馬鹿にして、いいように使えば
自分達もしていいと思ったようで
1年がうちの子を使うようになったとの事。

直ぐに担任に電話して
全部言った。

1年の時も同じような事があって
息子から担任に言わせたが
1年の時の担任は何もしてくれなかった。

とりあえず明日を待ちます。
どんな対応をしてくれるのか。

うちの子と話してたら
先生に何度も言おうとしたが
相手が可哀想になって言えなかったと言われた。
自分が我慢すればみんな平和…とでも思ったのだろうか。

それは間違えてるぞ!

と、優しく伝えたけど
息子の良さは同年代にはわかりづらいと思う。

小学校の友達は味方が多くて
中学では助けられた。

中学では部活で先輩にいじめられたけど
先輩の1人が助けてくれた。

涙が出る。

なんでいじめがあるんだろう。
いじめって、本人も親もツライ。
もちろん本人が1番ツライと思う。

私はK君の親に会いたい。
どう育てたら、こんな子に育つのか
聞いてみたいわ。
顔も見てみたい。

とりあえず、1年が2年のクラスに来ないよう
担任が言ってくれたそうなので
息子にはK君にNOが言えるようにガンバレと
伝えました。

息子が少しでも生きやすくなるよう
頑張ってみます。


最後まで読んでいただきありがとうございました。