ご覧いただきありがとうございます!
中3長女
中1長男
小4次男うーちゃん

小3三男ハヌちゃん
小1四男とんちゃん
年中五男ユトちゃん
3歳児クラス六男おっちゃん
1歳次女かーちゃんの8人兄弟です!


大家族の見てるだけで疲れそうな?日常と、
塾なしで中学受験を目指す、
セキララなブログです!
読んでくださるみなさんがお友達になった気分で、笑っていただけたらとっても嬉しいです!

こんにちは〜!

今日は、我が家のわがままボーイ、

6番目年中ユトちゃんの5歳の誕生日です!

 

 

 

 

 

もしよろしければ、

ユトちゃん誕生からの軌跡を見ていただければと思います。

 

 




 

 

ユトちゃん妊娠の直前に

子宮頸がん円錐切除をしたことと、

リンゴ病感染の疑いがあったため、

初の大学病院での出産でした。

 

この先、大学病院での出産はありません。

 

 



2018.12.29

年末モード全開の産婦人科。

家庭のある方はおそらくお休みに入っていたためか、

超きゃぴきゃぴの若い可愛い助産師さんに産ませてもらいました。

20代前半の助産師さん3人とわいわいしながらの出産。

痛かったけれど、楽しかったです。

 
 



 

1カ月検診では、誰よりもでっかくなっていました。

 

 



 

みるみるうちに肥えて、ボールのように成長しました。

 




3番目うーちゃん、4番目はぬちゃんが

幼稚園時代です。



2階建てベビーカーを押して、おんぶが基本スタイルでした。

 





表情も出てきたころです。1歳になりました。

 




 

ステイホームになりました。

2020.4

 

 
 

おうちの周りしかお散歩できない時代です。

 

 




わがままで、今までにない育児の大変さを感じていました。

 

 




弟が生まれる前日、

豪雨に打たれたのを思いだします。

2020.9.16

 



 
 

弟が生まれても、一切落ち着く様子はなく、

とにかく泣く、怒るの連続でした。

 

 



弟のおっちゃんは幸い、神の子レベルに手がかかりませんでした。

 

 




ユトちゃんのイヤイヤは全盛期になりました。

2020.11

ひっくり返る子が初めてだったので、

かなり戸惑いました。

 イライラすることばかりでした、、。

 





 

2歳になりました。

GO TO EATの時代です。

 




長男はますます受験勉強が本格化してきた頃でした。

 




ユトちゃんはイヤイヤですぐ寝ころぶので

服はいつもこんな風に汚れていました。

 




 一方で、

だんだん、ゲームの楽しさを覚え始めました。

世界が広がってきた頃です。

 





依然こんな風景が日常ではありましたが、

少しずつ光が見えてきたかもしれません。

 





表情がお兄さんになってきた頃です。

2歳半になりました。

 





そして、あっという間に入園。

 

 




夏、

妹が生まれました。

ユトちゃんにとって、一番愛おしい存在ができました。

2022.9

 

 

 


すっかりお兄さんになり、

幼稚園でのお友達との社会が出来上がってきました。

 

 



怒らなくなり、

ひっくり返らなくなっていました。

むしろ、汚い・・・って思えるようになったみたいです。

 





9月に弟のおっちゃんが幼稚園に入ったことで

自分がおっちゃんの面倒をみないと!

という自覚も生まれました。

 笑





いつの間にか、

自転車にも乗れるようになりました。

 






あの大変だったユトちゃんが、

もう全く手がかからなくなりました。




 

 





思い出すのはイヤイヤ期真っ盛りのユトちゃん。

でももう戻らないユトちゃん。








あっという間に成長してしまう。







ユトちゃん、これからもたくさん公園に行こうね。




妹には絶対怒らないユトちゃん。

ありがとう!





これからも兄弟や友達と楽しくね!






お誕生日おめでとう。

遊斗!!






イベントバナー

 





 
ルームに買ってよかったものを載せています! 
 
 

 

中学受験関連は夫のブログを見てください⭐︎