来週から3歳児保育に入るので、
今までありがとうございました、、
と、保育士の方々にお礼を言いました。
2歳児おっちゃん、あと数日で3歳です。
本当に手がかからず、
お友達に手を挙げたことは一度もなく、
公園でも、ママの見える範囲で
自由に楽しく遊べる、
パーフェクトなタイプです。
かたや、、2歳上の年中ユトちゃん。
椅子が汚くて座れないと、
自分で拭いています。
確かに、汚いんだけど、、
床とかゴミだらけだけど〜
椅子はそんなに気にならないのに、、
ユトね、お椅子が汚くて座りたくないの。
パンのクズ?はすでに取れているけれど、
入念に拭きます。
ユトちゃん、
かなり神経質なんです。
汚いのも大嫌い。
公園遊び、泥遊びはできるんですが。
ユトちゃん、おっちゃんとスマブラをしている時も、髪の毛が気になるようです。
て、ほんと
同じキャラにするの好きです、、笑
ユトちゃん、しきりに前髪を分けます。
きになっちゃうの〜、と。
ママ、ハゲにするか、結んで!
と究極の選択をしてきたので、、、
ちょんまげにしました。
でも、
ユトちゃん、おくれ毛が今度は気になる模様。
ユトちゃんのように、神経質だった子は
長女でした。
暗黒時代
と名付けるほど、
辛かった長女2歳まで。
とにかくコワイ!
と泣くタイプなので、
ちょっと違うのですが、
寝ない、
置けない、
すぐ起きる、
すぐ泣く、、
一人目が大変すぎて、
記憶にあまりないくらいです。
おおらかな気持ちで育てているにも関わらず、
なぜこんなに兄弟で違うんだ?!
と
思うのですが、
個性
ってこのことなんでしょうかね。
すぐいじける子、
すぐ泣く子、
怒りっぽい子、
嘘をついちゃう子、
開き直る子、
プライドが高い子、
負けん気が強い子、
負けても平気な子、
優しい子、
明るい子、
元気な子、、、
みんな違ってみんないい。
は大前提ですが、
8人兄弟でも、
こんなに違うんだね〜
と、
よく夫婦で笑います。
さぁ、最近頭角を示してきた
次女かーちゃん。
あなたはどんなふうに育つのかな?
今のところ、、、
泣くとき後ろにそって倒れようとするあたりとか、
ユトちゃんっぽいです、、、
笑
ユトちゃんは、
ワガママ、おこりんぼ、
を超えて、
神経質になったので、、
でも魔の2歳の時に比べたら
神経質
ってだけで、
かわいいんですけどね。
不思議だなぁ〜
と思ったのでした。
ではまたー!














