こんにちは!
災難お正月の続きになります。(笑)
娘が1歳の時に腸重積になった時のことです。
先生が手術をしましょうっていって
集められた4人の先生と長女がすぐに手術室に入りました。
お母さんは入れません
って言われて
何かをやっているくらいは見える場所から見学していました。
長女、めっちゃ泣き虫でまだ1歳だったんですが
めちゃくちゃ怖がりで抱っこひもじゃないと絶対眠れなかったり
寝てもすぐ起きちゃったりの神経過敏な子でした。はぁ、、辛かった、あの時代。
他の人にも全然なつかなくて、病院の雰囲気も怖いし
延々泣いていました。うるさ、、

しばりつけるような感じで抑えて、
おしりから何かを入れているのかな???みたいなのが見えました。
後で聞くと
おしりにストローのようなものを入れてフ~っと空気を入れて
腸の重なりを直す手術
だそうでした。
メス!!
みたいな感じではなかったみたいです。
それからすぐに長女は出てきて、48時間様子を見たい
って言われました。
2日以内に再発することがまれにあるらしいからなんですって。
48時間入院ってことです・・・
1月2日から1月3日までお正月を大学病院の大部屋で過ごしました(笑)

その退院のお迎えの時に持ってきてもらったお寿司が
めっちゃおいしくて大トロが何個も入っていたのを忘れません・・・
自宅に帰って
あーーーーーつかれたーーーー
って大の字になっているその夜、
来たんです・・・・・
私が・・・・・
「おえーーーーーー!!!」
って(すみません)
めっちゃ激しい嘔吐。
今まで経験したことのないレベル・・・
下からも同時に。。。
もう死ぬかも・・・
って朦朧としました・・・
おそらく、
退院時に食べたお寿司・・・
あれしかない。
あれを食べたのは私だけだもん・・・
ほんとうにやばくて、
ふらつきと痺れ・・・
水が1滴も取れずに
また夜間救急に(笑)
1月1日~3日、長女で夜間救急からの入院
1月4日、夜間救急で朝まで点滴・・・・・(笑)
お払いが必要なレベルでしたね・・・
新年早々、災難がこんなに続くことある???
って、今は笑い話です。
なんか、嫌なことって続いたりしますよね~
あーーー不思議・・・・(笑)
腸重積、あんまりなった人聞かないのですが
「黄色いものを吐く」「急にお腹を痛がる」「ケロッとして遊ぶ時間もある」
この3点セットがきたら、疑ってみてくださいね~
原因は特にないって言われました〜
えー!!
(笑)