こんにちは!

 

マジックカットが全然開きません!

私だけでしょうか・・・

 

マジックじゃない、ハサミ必須なんです~

 

 


さて、

 

先日携帯を見たら

学校からの着信が・・・・

 

「ティンティンティンティン

     ティンティンティンティン

ティン  

ティン ティン ティン・・・・・・」

 (着信あり風)

 


ひぇーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

 

っと、すでに着信アリの状態だったんで出られなかったんですが、

 

なになになになになに・・・・・・・・・・・・・・・・・????

 

 

ってなりますよね。

 

 

折り返すにはもう7時を過ぎていたので今日はやめましょう・・・・

 

 

さ、

小学生組、集合~!!!!!

パンパンパン(手を叩く)

 

 

 

ぞろぞろ・・・

集まってきました。

 


 

 

母「学校から電話あった。一人ずつ、思い当たる節は?」

 

尋問スタートです(笑)

 

 

1年生「えっ。今日はぁ・・・

うーーーん、〇〇とぶつかった。わざとじゃないけど」

 

母「あとは?」

 

1年生「あとはぁ、図工の時間に、そういえば怒られた。しゃべっちゃって」

 

母「それだけでかかってくるとは思えないけど・・・はい、次!」

 

2年生「オレはエンザイっていうの?怒られてたんだけど、どう考えても俺の事じゃないの。

だから先生にそれ〇〇君の事じゃないですか?って聞いて、罪晴れた

 

母「なるほど・・・。冤罪ねぇ・・。次!」

 

5年生「えぇーーー。まじで全然ないんだけど、今日は教室でケンカが2件勃発して、オレは本当に関係ないんだけど結構激しかったからそのことかなぁ」

 


母「ふううん・・・・・怪しいわね」

 

 

 

よし、留守電が入っているからみんなで聞いてみましょう!

答え合わせ!!

 

 

「1件のメッセージがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

こんにちは。〇〇小の〇〇です。ご依頼の件、できましたのでいつでも来ていただいて大丈夫です!

 

 

 

てんてんてん・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)

 

 

「これってママの役員の仕事のじゃん」

 

って言われました・・・。

 

全員「なんだよ、、本当にないんだけど、ないなりにムリヤリ話したんだけど

 



その後みんなに軽く無視されかけた出来事でした(笑)



だって〜


学校からの電話って、

焦りません??


ウォッ


で、なりますよね〜


だからとりあえず留守電聞く前や、

折り返す前に被疑者には

話を聞いておかないと〜



被疑者って、、ヒド(笑)


でもー

何回も先生からの電話で、


え?知りませんでした!汗 


ってパターン経験しているからこその

尋問でした(笑)



ヒド〜


一方からの話だとよく理解できなかったり、

子供を責めてしまう、

逆に養護することが、 

両方からの話を聞くと見えてくることって 

ありますよね〜






 朝1.2年生がやっています。

2年生は先取りが進んでいるので、

6年やってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



ツリーはニトリです。
組み立てなしで、頑丈。
安い!!

最後までお読みいただきありがとうございました~!