長男(幼稚園の年長さん6歳)と次男(3歳)の
男の子ふたりを育ているあんずですラブラブ

ブックサンタ って知っていますか?サンタ

「厳しい状況に置かれている全国の子どもたちに本を届けること」を目的に2017年スタートした、全国のNPOと書店が連携したプロジェクトだそうで
自分が本屋さんで直接選んだ本を
クリスマスに全国の子どもたちに届けてくれる
ステキな取り組みですキラキラ


対象の書店で本を選んでレジに持っていき、
ブックサンタでお願いしますって言って
購入すればOKで、
一冊から参加できるので、
難しいことは何もありませんウインク

私は本が小さな頃から大好きなので、
書店で自分で選んだ本を寄付できるって仕組みが
とってもステキだなと思っていますラブラブ

「書店で誰でもサンタになれる」
ってのもとってもステキルンルン

でも直接書店で買わなくても、
サイトの専用オンライン書店で購入したり、
クラウドファンディングで参加することもでき、
お近くの書店が対象店舗でなかったり、
書店に行く時間がない方でも参加できますキラキラ



届け先の「厳しい環境にいる子ども達」とは、

様々な事情で困難な状況(経済的理由、病気・入院、親子が死別、災害被害など)にいる子ども

だそうで、
今年は

日本にいるウクライナ避難者の子ども(※)や台風や豪雨により被災した日本の子ども
 ※本は翻訳できる一部の絵本に限ります

にも届けるそうです。

生きるためにはまずは衣食住が必要で、
本を買うってその次ですよね。

でも、
本って心が育つのにとっても重要なものだと
思っています。

読むだけでとっても楽しい気持ちになったり、
登場人物に共感して涙を流したり、
苦しい時の支えになったり、
色んな言葉を覚えたり、
誰かと話すきっかけになったり…キラキラ


私は去年から参加しているのですが、
今年も本屋さんで本を購入して
参加してきましたよルンルン

本屋さんの中をうろうろして、
今回結局選んだのはこの5冊。

『ぐりとぐら 』『パンどろぼう』

『だるまさんが』『おやおや、おやさい』

『かいけつゾロリ にんじゃおばけあらわる!』


  定番中の定番ですね。

私が子どもの頃から大好きな本ですキラキラ


絵本の中のカステラにあこがれていた子どもは

多いですよねホットケーキ


 これはどこの店舗でも目立つところに

置いてあるので知っている方も多いかなと

思いますパン


シリーズ4作品全部持っていますが、

まさかの展開に子どもたちが大好きで、

何回も読んでいますルンルン


 これも赤ちゃんの絵本の新定番って感じですね。


確か長男が1歳の時から

シリーズ3冊全部持っていて、

この前いとこに赤ちゃんが生まれた時にも

3冊プレゼントしましたウインク

 

 これも子どもたちが大好きな絵本です。


「かぼちゃのぼっちゃん、かわにぼちゃん」

みたいな言葉の響きがおもしろい本で、

字は少なめなので時間がない時でも

すぐに読めちゃいます爆笑

 

 

そして長男が大好きなゾロリの最新刊キラキラ

幼稚園や小学生の男の子には
絵本よりこっちの方が喜ばれるかなと思って
選んでみました。

この本は、
この前長男がお小遣いで買った本でもあります。

今年は5万冊を目標にしているそうで、
書店から届くのに時間がかかるので、
クリスマス直前に書店で買っても
クリスマスに間に合わないことがあるそうです。

なので、
もし直接書店で買って参加されたいなって方は、
お早めに書店に行かれるといいみたいですニコニコ

何を買ったら良いかわからないなって方は、
ブックサンタのオンライン書店で扱っている
タイトル一覧があったので、
それを参考にするといいかもしれませんキラキラ


私は中高生向けの本が難しいなと思って
結局買わなかったのですが、
ここ には乳児、幼児、小学生、中高生別に
タイトルが並んでいて、
そうかこの本もあったか!って思いました。

そして参加してみてわかったことは、
寄付したこちらがとても暖かい気持ちになる
ってことです。

この本が0歳から高校生までの全国のどこかにいる
子どもたちに届くと考えたら、
とてもとても幸せな気持ちになりますラブラブ

もしいいなって思えた方は、
参加して誰かのサンタになりませんか?サンタ


今日も読んで頂きありがとうございますラブラブ