アメ車の基本(GM系メーターパネル その①)
まいどっ!アイトーンカーズの加治で御座います。
今回は、たまーに質問がある「GM系メーターパネル」について。
初めてアメ車に乗られた方は、日本車と違ってメーターが多く数値も違うし、
分からないランプが点灯した時は、
ちょっとしたハプニングを起こす方もいらっしゃいますね。
取説が無かったり取説があっても英文で見てもいなかったりと・・・
知っていれば、実はなんて事もなかったり、トラブルの早期発見につながったりします。
モデル年式や車種によって多少違いはありますが、知って損はありませんのでご参考までに。
まずは、① メーターパネル真ん中にある「スピードメーター」
さすがにこれはわかりますよね。
スピードメーターの下部 液晶に出ている数字は「オドメーター(積算走行距離」ですが、
では、このクルマの走行距離は何キロでしょうか?
(*´?`*)。o○
答えは「およそ92,999キロ」です。
このクルマは、液晶で出ているオドメーターの数値は「57,787マイル」になるので
1マイル = 1.609344キロメートルで、92,999.1617となります。
しかし、一部のアメ車でオドメーターが「キロ」に変わっている場合もあります。
そこで確認する部分は、スピードメーター数値がメインとして大きく表示されている数値を見ます。
このクルマの場合「MPH(マイル毎時)」が大きく表示されているので、
オドメーター数値もマイル距離となります。
※「MPH」・・・ Miles Per Hour (時速1マイル)
スピードメーターの見間違いに注意してください!
制限速度60km の道路を、60MHP で走った場合は 一発免停ですからね!
では、次のブログは各メーター類 ↑の②から更新しますね。
アイトーンカーズHP
アイトーンカーズYouTubeチャンネル も宜しくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCafOlKSTahu5ecRpz22YCiw
LINE公式アカウント @aithoncars から お問合せもできます。
アイトーンカーズ公式 twitter https://twitter.com/aithoncars
今回は、たまーに質問がある「GM系メーターパネル」について。
初めてアメ車に乗られた方は、日本車と違ってメーターが多く数値も違うし、
分からないランプが点灯した時は、
ちょっとしたハプニングを起こす方もいらっしゃいますね。
取説が無かったり取説があっても英文で見てもいなかったりと・・・
知っていれば、実はなんて事もなかったり、トラブルの早期発見につながったりします。
モデル年式や車種によって多少違いはありますが、知って損はありませんのでご参考までに。
まずは、① メーターパネル真ん中にある「スピードメーター」
さすがにこれはわかりますよね。
スピードメーターの下部 液晶に出ている数字は「オドメーター(積算走行距離」ですが、
では、このクルマの走行距離は何キロでしょうか?
(*´?`*)。o○
答えは「およそ92,999キロ」です。
このクルマは、液晶で出ているオドメーターの数値は「57,787マイル」になるので
1マイル = 1.609344キロメートルで、92,999.1617となります。
しかし、一部のアメ車でオドメーターが「キロ」に変わっている場合もあります。
そこで確認する部分は、スピードメーター数値がメインとして大きく表示されている数値を見ます。
このクルマの場合「MPH(マイル毎時)」が大きく表示されているので、
オドメーター数値もマイル距離となります。
※「MPH」・・・ Miles Per Hour (時速1マイル)
スピードメーターの見間違いに注意してください!
制限速度60km の道路を、60MHP で走った場合は 一発免停ですからね!
では、次のブログは各メーター類 ↑の②から更新しますね。
アイトーンカーズHP
アイトーンカーズYouTubeチャンネル も宜しくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCafOlKSTahu5ecRpz22YCiw
LINE公式アカウント @aithoncars から お問合せもできます。
アイトーンカーズ公式 twitter https://twitter.com/aithoncars