大学生の時、


正門では
毎朝、警備員の人が
「おはようございます!!」
と通り過ぎる学生たちに
黙々と挨拶をしていた。


でも、
学生たちは
なぜか
会釈ぐらいで、
声を出す人が
ほとんどいなかった!


(これ、せつない!おかしい!)


だから

私は
おじさんに申し訳なくて

絶対に通り過ぎる時は
「おはようございます!」
と声を掛けていた・・・


しかし、


先日

渋谷行きの
バスに乗っていたら、
30代前半らしき女性が


優しい声で
「ありがとうございます!」
と言って
バスを降りて行ったの。



ちょっと驚いた私は、
車内から
女性の姿を

観察していたのだけど、ジーッ



その人は、

いつも
そうしているのだという

とても

自然体な感じで、


なんか美しかった!!

かっこよかった!!

自分も、

やってみたいけれど
結構、勇気がいるような気もして
ためらってしまう。


ちょっと情けない!!



バスの中は、
結構お客さんが
乗っていたのだけど、


彼女の声に

気付いた人は
どれくらいいたかな。




All About最新記事です!

こんな記事を書いているから、

最近めっきり、

結婚に関しての

取材がなくなったwww


セッ.クスばっかり。でもいいんだ。

当たり障りのないことだけ言っても仕方ないし。


結婚を勧める既婚友人は、親切?お節介?
婚活が広く叫ばれる中、現実には晩婚化、非婚化が進んでいます。そんな中、友人同士でも、結婚を勧める既婚者の行動は、賛否両論。結婚を勧めることが、なぜ問題視されるのかを分析しました。


伏見憲明さん

最新本『団地の女学生』


団地の女学生/伏見 憲明

¥1,260
Amazon.co.jp


の帯文に、

私のコメントが掲載されております……!


あいため~愛のためのⅠのためのタメになるエンターテイメント~-帯文

うむ、逆に私が

宣伝して頂いているような感じで、

とってもとっても恐縮ですが……

微力ながら、お力添えできて嬉しい限りです。



【もうすぐ締切!】

●丸の内朝大学2010年夏学期 (予約受付開始:6月16日(水) 正午12:00 )

日程:全8回(60分) 7月16日(金)~9月10日(金)

男と女のサスティナブルな人間関係を創る、パートナーシップ・ワークショップ