私がスタッフをしている"Scola Vita"(スコラヴィータ) ~人生の学校~
という学びの場を提供する勉強会にて、
ついに、念願叶って、
カップルで参加できるイベントを企画しました
ゲストスピーカーは、パパ料理研究家の滝村雅晴さん 。
パパ料理を通して家庭の幸せを創造する、というビジョンの元、
14年勤めた、執行役員兼事業部長であったデジタルハリウッド株式会社を退職されて
この4月3日に株式会社ビストロパパ を設立されました。
【詳細のプロフィールは告知文内にあります】
滝村さんの志や、感性には、大変共感することが多く、
打ち合わせ中に、その熱い想いに触れて
感動して不覚にも、喫茶店で涙が出てしまったり、
メールを読みながら一人泣いてしまったり…
・・・そんな方、初めてでした。
本当に会うたびにファンになってしまう素敵な滝村さんなのです!!
今回は欲張って、講演とパパ料理教室を両方を同時開催です!
第1部:●講演●ワークライフバランスが、仕事力、人間力を高める。
第2部:●調理実習●パートナーを笑顔にする、繰り返し作りたいお家中華料理
普段、コメントが付けづらいような記事を掲載していることも多々ありますが、
ぜひ、今回はこのあいためブログを見て、応募してくだる方がいたら本当に嬉しいです!
もちろん、女性同士、男性同士、一人での参加も、オールウェルカム!
当日、皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしています!
下記、告知文です。(転送歓迎!) 滝村さんとの一問一答、ぜひお読みください!
------------------------------------------------------------------------------
■人生で一番大切なのは仕事?生活? 料理しながらワークライフバランスを考える■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Scolavita第7回講演】特別企画:講演+料理ワークショップ
女性やカップルの参加も大歓迎!
「滝村雅晴|パパ料理研究家に学ぶ、ワークライフバランスと料理力」
会期:4月26日(日)13:30~17:00 会場:目黒区区民センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、ご無沙汰しております。すっかり季節は、春ですね。
新年度を迎えて、仕事やプライベートでも新たな目標や、
新しいスタートを切った方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、そんな皆さんにぴったりのプログラムをご用意いたしました!
次回4月26日のスコラヴィータは、「ワークライフバランス」がテーマ。
講演と調理実習という初めての形で開催します。
講師はパパ料理研究家の滝村雅晴さん。仕事一本の生活から一転、株式会社
ビストロパパを立ち上げ、日本で唯一の「パパ料理研究家」として
「家族の幸せのために料理をするパパ」を増やすことで 世の中を豊かにする、
といったユニークな活動をされています。
責任ある仕事もしっかりこなしながら、自分らしい生活もきちんと充実させ
る。そうしたワークライフバランスについて考えるきっかけに、ぜひご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■開催概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:4月26日(日) 受付:13:15 時間:13:30~17:00終了
定員:30名(1テーブル6名 5テーブル30名)
参加費:3,000円(食材費込)
場所:目黒区区民センター 社会教育館 第5研修室(調理室)
電話:03-3715-1111 (代表)
住所:目黒区目黒二丁目4番36号
地図:http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0329965090405210807
最寄り駅:目黒駅 下車徒歩約10分
(JR・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線)
当日持ち物: エプロン/ふきん(食器ふき用)/筆記用具
/三角巾(バンダナ/スカーフでもOK)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当日のプログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1部:●講演●ワークライフバランスが、仕事力、人間力を高める。
第2部:●調理実習●パートナーを笑顔にする、繰り返し作りたいお家中華料理
【1】麻婆豆腐
【2】出汁ドレシングでつくるトマトとキュウリとワカメのサラダ
【3】中華風コーンスープ
後片付けをした後は、感想をシェアしながら参加者同士で交流しましょう!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【申し込み】
参加希望の方は以下の参加フォームをご記入の上、
info_scolavita★freeml.com
までご返信ください。
(★は@に直してください!)
** 参加フォーム*************************************
氏名:
所属:
PCアドレス:
連絡先(当日):
同行者氏名:
■どうやってこの講演会を知りましたか?:
・SCOLAVITAのメーリングリスト
・知人からのメール
・その他メーリングリスト(名称もご記入ください)
・その他(詳細をご記入ください)
*******************************************************
■ 講師プロフィール: 滝村雅晴(パパ料理研究家)
パパ料理研究家/株式会社ビストロパパ 代表取締役(http://www.bistropapa.jp/
)
食育指導士/NPO法人ファザーリング・ジャパン社員/NPO法人日本食育協会会員
元デジタルハリウッド株式会社執行役員兼事業部長
1970年生まれ。神奈川県在住。妻、2女(5歳/3歳)の4人家族。
娘の誕生をきっかけに休日に料理をはじめ、その後週末の食事はすべて担当。
ブログ「ビストロパパ ~パパ料理のススメ~」をスタート。
blog http://blog.livedoor.jp/tuckeym/
連続毎日ブログを更新し1000日を超える。独学で料理を学び、週末だけで
4年で新作料理を600品以上つくりすべてブログにアップ。
子供と一緒につくる「子手伝い料理」も積極的に実施。
「パパが料理をつくることが、家庭の幸せを創造する」こと伝えるため日々活動中。
連載:
男の子育て Papa Style(http://www.kosodate.co.jp/dad/
)
「ビストロパパの料理講座」
CO・OP 子育てコープ「子育てパパ力のツボ」(http://ikuji.coop/pc/blog/
)
日経ビジネスオンライン(4月下旬よりスタート)
ラジオ出演:
TOKYO FM「体がよろこぶ朝ごはん」(JFN38局全国放送)
*詳細プロフィール
http://blog.livedoor.jp/tuckeym/archives/52205291.html
滝村さんとの一問一答
======================================================================
1、ワークライフバランスを考えることの意味とは?
======================================================================
人生を豊かに生きるためには、「人間力」が必要だと思います。それを身に
つけるためには、仕事も、生活もバランスよく充実していることが大切。ただ
自分を振りかえったとき、デジタルハリウッドの創立から14年、誰よりも
働きワークライフバランスと無縁だった自分がいます。
突き抜けるぐらい働き、バランスが悪かったからこそ、ワークライフバランス
が自己成長に必要だと気づきました。
ワークライフバランスは「気づく」ものなのです。今回の料理実習型ワーク
ショップが、気づくきっかけになればと思います。
20代 ひたすらワークとそこそこライフ
30代 ワークとライフのバランスを考え、ソーシャルへ
40代 ワークとライフとソーシャル(社会活動)バランスへ
ワークライフ&ソーシャルバランスの中から、自分のライフスタイルを作り
上げて欲しいと考えています。
======================================================================
2、パパ(男性)が料理をすることの大切さとは?
======================================================================
男女ともに自己実現を目指すことが、現実になった今、家庭生活の中で、
男性がその変化についていけません。
女性は、10月10日胎児とともに、母親へ成長します。自らのOS(オペレー
ションシステム)を入れかえる期間があります。しかし、男性にはありません。
自ら意識し、母性ならぬ、父性を育み、OSを入れかえなければいけません。
それを実践するのが「パパ料理」だと思います。自分が好きな時に、自分の
好きなものを、自分の好きな道具でつくる「趣味料理」が、「男の料理」。
妻や子供がお腹が減るタイミングで、家族が食べたい物を、ある環境でつくる
「家庭料理」が、「パパ料理」です。
そんな、パパ料理を繰り返すことで、相手を「思いやる」ことに気づき、
家事・育児に自ら参画する「父親」になっていきます。そうなって初めて、
夫婦そろって、自己実現できる世の中になれるのではないでしょうか。また、
「父親」は、自らの料理をすることで、「家族」に笑顔があふれ、幸せになっ
ている自分に気づくはずです。
日曜の午後に、皆でワイワイ美味しいお料理を作って食べて、公私ともに
豊かな人生を生きるヒントに触れてみませんか?
もちろん、男性だけではなく、パパ料理に共感してくれる女性、カップルでの
参加も大歓迎です!
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■
スコラヴィータとは??
"Scola Vita" ~人生の学校~という学びの場を提供する勉強会です。
各分野のリーディングパーソンを講師としてお招きして、講演会を行っています。
ホームページ(リニューアル中)
http://scolavita.com
お問い合わせ用メールアドレス
info_scolavita★freeml.com
(★は@に直してください!)
■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■