私は、大学時代、何度か1期生になった。
大学の留学プログラムも、
大学のインターンプログラムも
大学の英語のプログラムも
経済産業省企画の社長のかばん持ちインターンも1期生。
わざわざそういうものを見つけて参加してくる人は
濃い人間が多くて、
今もこれらのメンバーが友人の半数以上を占める。
その中でも、
留学の1年を過ごした仲間は、第二の家族のような存在。
だから、彼らが幸せになると、自分のことのように嬉しい。
同じキャンパスの中で
いい距離を保ちながら、お互いを尊敬して、尊重して、支え合って、
これまでの人生、今の格闘、
そして、これからの夢について何百時間も語り合った。
お互いの性格・好きなこと、
得意なこと・不器用なところもほとんど把握しているくらい。
今日もその留学時代の友人T君が
ロースクールに来年から留学することになったって
報告をくれて、すごくテンション上がっちゃった!
これで男子、3人目が海外に。
ロシア・中国・アメリカと、どんどん散り散りになっちゃうなー。
日本に基盤のある残りの男子たちは、
2人は結婚して可愛いお嫁さんをもらい、
1人は起業しているY君。
それに、
めでたく法曹界の仲間入りをしたT君。
名古屋から東京に転職したばかりなのに、
今度は中国勤務を狙って猛勉強しているS君。
女子も、
文系から医学部に編入して、もうすぐ国家試験のM子と
電通で営業ウーマンしているM穂がいる。
業種は全く被らないんだけど、共通しているのは
有言実行し、自らの人生を切り開く人ばかり。
人と比較せず、
自分の人生を生きているから、
みんな自然体で、力んでなくて
本当にかっこいい。
心から尊敬しています。
そして、みんな年下だしっ・・・
エネルギーもらったよ。
あたしも、頑張らなきゃなって!
報告ありがとうね!!
そして、なんか、ぴったりの歌だよね。
大学の留学プログラムも、
大学のインターンプログラムも
大学の英語のプログラムも
経済産業省企画の社長のかばん持ちインターンも1期生。
わざわざそういうものを見つけて参加してくる人は
濃い人間が多くて、
今もこれらのメンバーが友人の半数以上を占める。
その中でも、
留学の1年を過ごした仲間は、第二の家族のような存在。
だから、彼らが幸せになると、自分のことのように嬉しい。
同じキャンパスの中で
いい距離を保ちながら、お互いを尊敬して、尊重して、支え合って、
これまでの人生、今の格闘、
そして、これからの夢について何百時間も語り合った。
お互いの性格・好きなこと、
得意なこと・不器用なところもほとんど把握しているくらい。
今日もその留学時代の友人T君が
ロースクールに来年から留学することになったって
報告をくれて、すごくテンション上がっちゃった!
これで男子、3人目が海外に。
ロシア・中国・アメリカと、どんどん散り散りになっちゃうなー。
日本に基盤のある残りの男子たちは、
2人は結婚して可愛いお嫁さんをもらい、
1人は起業しているY君。
それに、
めでたく法曹界の仲間入りをしたT君。
名古屋から東京に転職したばかりなのに、
今度は中国勤務を狙って猛勉強しているS君。
女子も、
文系から医学部に編入して、もうすぐ国家試験のM子と
電通で営業ウーマンしているM穂がいる。
業種は全く被らないんだけど、共通しているのは
有言実行し、自らの人生を切り開く人ばかり。
人と比較せず、
自分の人生を生きているから、
みんな自然体で、力んでなくて
本当にかっこいい。
心から尊敬しています。
そして、みんな年下だしっ・・・
エネルギーもらったよ。
あたしも、頑張らなきゃなって!
報告ありがとうね!!
そして、なんか、ぴったりの歌だよね。