私がスタッフとしてお手伝いしている勉強会スコラヴィータの講演の告知をいたしますニコニコ


竹原さんは、私が就職活動をしていた時に

就活イベントでお会いしてから5年のお付き合いで、


勉強会以外でも、いつも就職・転職の節目で相談に乗っていただき、

私の結婚式の主賓としてスピーチもしてもらいました(;^_^A


リクルート出身の方にとっては、知らない人はいないくらい、伝説的な存在の竹原さんです。


1年に一度しか、竹原さんの講演は聞けないので、ぜひいらしてください!!

残りも席数も少ないようなので、お見逃しなく!



第6回:今回講演してくださる方は 竹原啓二 様


講演タイトル:「不況な今こそ、組織・人材の活性化」


◆講師 竹原啓二氏 フューチャー・デザイン・ラボ 代表取締役

◎日時   1月24日(土) 【受付15:00 開始15:30 終了17:45】
       (交流のための二次会もご用意しております。)


◎場所   TKP代々木ビジネスセンター プラザ館 カンファレンスルーム1A
      http://tkpyoyogi.net/access/index.html
      (JR代々木駅より徒歩1分:一号館、二号館ではありません)


◎参加費  2000円


◎定員数  50~60名(予定)
     (満席になり次第、申し込み終了となります。是非お早めに!!!)



◆今回講演してくださる方は・・・



いよいよ当塾長・竹原啓二さんにご登壇いただきます!

経歴についてはご存じの方も多いかと思いますが、
竹原さんは、リクルート取締役、東大副理事を経て、
現在はフューチャー・デザイン・ラボ代表取締役を務められています。


◆講演内容

上司が頑固だから新規事業プロジェクトが前に進まないんです・・・」


「会社としての戦略が明確にされないと、現場業務がブレちゃうよ・・・」

「円高だし少子高齢化だし、今後ウチの業界は厳しいなぁ・・・」

「経営を劇的に変革させてくれる、夢のようなシステムパッケージは無いものか?・・・」

・・あなたの組織でこんな声が漏れていたりしませんか? もしくは自分が口にしていたり、、、



ついつい環境のせいにしたり外に頼ってしまったりする人が、世の中の大多数かもしれません。


しかしながら、世界同時不況でも、会社がピンチでも、相性の悪い上司の下でも、

結局、"未来"を切り開いていけるのは、当事者意識で考え行動できる自発的な人材であり、

更に組織として飛躍するためには、そんな人材を増殖するための"仕掛け"が不可欠です。

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」 (株式会社リクルートの旧・社訓より)

ベンチャー時代のリクルートはどのように組織を活性化し、非連続成長を遂げてきたのか?
組織活性化のプロセスと共に激動の時代を走られた元リクルート取締役が
成功の鍵である組織マインドと重要施策について明らかにします



お申込みを決めた方は、お問い合わせフォーム からご連絡ください。



もちろん私も当日スタッフとしてお手伝いしてます!!当日、会場でお会いしましょうアップ