私は、西野さんのブログ を読みながら
毎回「はねとび」 の放送を楽しみにしているのです。


彼は毎日ブログを
更新していて、几帳面。


それだけじゃなくて
内容がとても興味深い。濃い。




「はねとび」のバレンタイン企画で
西野さんがカラダを張って
いろんな芸人さんと対戦させられている姿を見てから

キングコング西野さん

「そんな頑張らなくても、私は好きだよ恋の矢



という妙な感情をいだいたのが始まりで、


深夜、新宿の思い出横丁で、
私の目の前を西野さんと「彼女」が
ラーメン屋に入っていく姿を
見かけて慌てて後を追う










「夢」をみてしまったり(・Θ・;)







私の妄想癖はさておき・・・




芸人さんというのは、
いつもブラウン管の中で
馬鹿なことを言っていて


日常いつもあんな風に
冗談を言って

おちゃらけているんじゃないかなって
一瞬、勘違いしそうになるんだけど。



それはもちろん
大きな間違いで、



やっぱりカメラが回っているとき、
芸人さんは、「プロ」として仕事をして
私たちを笑わせてくれるだよね。


わたしは西野さんのこのエントリーを読んで

志村けんさんがお笑い芸人にとって、
どれほど大御所で、

敬意を払う人物なのかを初めて知り、


先週の「はねとび」スペシャルの

回転寿司コーナーで
西野さんが、志村けんさんの頭を
スリッパで叩く瞬間を心待ちにしていていました。


そして、志村さんに
「今、俺のこと叩けるのは
いかりや長助とお前だけだ。」
と言ってもらって


その瞬間、
西野さんが光栄に思っているその気持ちも

ほんの少しおすそ分けしてもらえたらと思って

放送を観ていました。




こんな深読みするキモチ悪い視聴者を、
西野さんは求めていないかもしれないけれど(^_^;)




でもね、
やっぱりなんだか
西野さんに
こんな親近感を覚えるのは





私と同じ年だから。






一人の仕事の「プロ」として
尊敬して、同時に触発されるのと




それだけじゃなくて



心の格闘や、

挑戦とか、憤りとか

喜怒哀楽を
素直に表現している彼に


「男」という生き物を

理解したいと思う私は




すごく学ぶことがあって
いつも新しい発見をいただくのです。



一人の男性のオン(仕事)とオフ(脳内)を
覗かせてもらっている気がして、

感謝しています。


毎回、ちょっとハラハラドキドキ。


ブログってすごいね。



ぜひ、もっと
男性の気持ちを

理解したいと思う女性諸君、
ちょっと

西野さんを追ってみることを

おすすめします。

人気blogランキングへ