今、新卒の1年目が研修している。
去年私たちも受けたんだけど
最近は、連日会社の各部署の説明会が続いているようです。
で、金曜はうちの事業部も、その順番がまわってきて
統括がちょうど席にいた私とえりちゃんを連れて
媒体説明会に行ってきました。
グラスシティは、建物が新しいだけじゃなくて
双方の道路側が全面窓になっていて
この季節はめいっぱい暖かい光が差し込んで、
幸せそのもの。
そのフロアに所狭しと101名の
フレッシュな新人ちゃんたちが集まっているから
本当に若さと初々しさが溢れていて
なんだかピカーーってまぶしかったです(・∀・)
えりちゃんは営業の話、
私はユーザーサービスの話をしたんだけど
結構するどい質問してきてびっくりw
内定者時代にうちの事業部で働いていた
懐かしい顔も見えて嬉しかった。
説明会は割とあっさりと終わった後、
3人の女の子が近寄ってきてくれた。
どこで聞いたのか、私と同じ高校出身だと教えてくれた裕子ちゃん。
広報でバイトをしていた石井ちゃん。
ブログ会議以来の再会の早苗ちゃん。
後輩ってかわいいなって思いました(*゚ー゚*)
自分がまだまだ一人前の先輩になれる気がしなくて
ちゃんと振舞えるか、不安だったけど、
素直でまっすぐな彼女たちと話して
すごく楽しみになっちゃった。
その後ね、いろいろ考えた。
後輩を持つとやはり「自覚」って芽生えるものなんだなってね。
今までの私はできないことだらけで、
ずーっと自信がないままだったんだけど
ようやく自分が何はできて
何が足りないか、分からないかってのがようやく分かってきた。
(いまさらw??これは私にとっては大きな前進なのよw)
「できないこと」を「できること」に変えて
たくさん増やしていけばいいんだと。
ま、当たり前のことなんだけどね。
でもね、そう思うだけで、前向きになれるし
後輩とも、そうやって一緒に進んでいけばいいんだって思った。
あとね、今のグループが本当に恵まれていると思う。
直感的で感覚的なセンスの持ち主と
管理もばっちしの論理的な思考を持ち合わせた先輩の6人チーム。
こんなバランスの取れたメンバーがいて、
本当に理想的なグループだと思う。
日々、学ぶことがいっぱいあるし、
何よりも仕事に真剣だし、アツイし
もっともっと頑張らなきゃな!と思った金曜日でした。
このグループにどんな仲間が増えるのかな~。
それにしても一年経つの早かったな~。
新社会人になった皆さんどうしているかな?
2年目になった仲間たちは、心境の変化ってありましたか??