プリンスエドワード島より愛をこめて -1137ページ目

Helloween

10月31日はハロウィンですね。


いまいち、日本ではまだ 「何をする日?」 って感じかと思います。

ハロウィンってはてなマーク


Wikipediaより


ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe'en) はヨーロッパを起源とする民族行事で、カトリック諸聖人の日 (万聖節)の前晩(10月31日 )に行われる。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。

ケルト人 の行う収穫感謝祭が、カトリックを信仰する他民族にも受入れられたものとされている。由来と歴史的経緯からアングロ・サクソン系諸国 で主に行われる行事であって地域性が強く、キリスト教 の広まる地域であれば必ず祝われるという訳ではない。



現在は、欧米では仮装パーティーが行われたり、子供たちが仮装して、近所のうちを回っておかしをもらいに行く、というイベントのようですね音譜

昨年の10月、私はだんな様と約1ヶ月カナダに滞在していまして、ハロウィンもカナダで過ごしましたニコニコ

かぼちゃの中身をくり貫いて、怖い顔に切り抜いて作るジャックランタンも作りましたチョキ

どこのおうちでも、数週間前からこのジャックランタン、玄関の前に置いてあるのをみましたもみじ

すごくかわいいグッド!



そして、もっと楽しかったのは、やっぱり当日ドキドキ

日本から持っていっていた、ひょっとこのお面と、おたふくのお面をかぶって、子供のふりをして

ご近所をまわり、

「Trick or treatビックリマークhappy helloweenビックリマーク

最初は躊躇しましたが、1件目で、子供と思ってくれたのか、おかしを頂き、チョキニコニコ

それからは、もう、ひょっとことおたふくになりきって、次の家、次の家と回って、お菓子をたっくさんget!!

子供に戻ったように楽しんじゃいました~にひひ

もしも、ハロウィンを欧米で過ごすことがあった時にはこの trick or treat ぜひしてみてください虹

おすすめ~得意げ