rolling stone
おととい、昨日と2日連続、雨が降っていましたが、今日は青空が見えます
上高地に来て3回目の休日ですが、どの日も晴れ
6日間、お仕事頑張ったご褒美に神様が手配してくれたのかしら
何せ、ここは 「神降地」(私が勝手に作った当て字です・・・)ですから
それとも、このブログで一生懸命、上高地の観光宣伝していたご褒美かな
とにかく、晴れの一日をありがとうございます
お天気は良かったのですが、やはり少しずつ寒くなってきました。
今日は長袖を来て出かけました。
すこーしだけ秋の気配が
葉が少し黄色くなって、落ち葉も
小さい秋みーつけた
今日は、朝8時に出発し、横尾というところに向かいました。
片道約3時間です。
このルート(上高地→横尾)は、以前、槍ヶ岳に登ったときに、歩いたルート。
そして、その時、とても気に入ったトレッキングコースです
坂道がほとんどないのでラクですし、梓川の流れに沿う様にあるコースなので梓川の美しさも堪能できますし、木々が常に日差しをさえぎってくれていますので、暑くない
とにかく美しいです、ぜひおすすめ
横尾ロッジ(山小屋)
以前、こちらに宿泊しました。山小屋なのに、おフロがあってありがたい
でも、せっけんやシャンプーは使えません、梓川をきれいに保つため
今日はここでランチをいただきました
私は、木や石に生えている綺麗なコケが好きです
日本庭園なんかで見られるコケも大好き。
「転がる石には苔が生えぬ」
ということわざがありますが、これは2通りの意味があるそうです。
元はイギリスのことわざ
「rooling stone gathers no moss」~たびたび仕事や住居を変える人はお金がたまらない。(コケが良いものの例え)から来ているそうですが。
別な意味としては、こまめに体を動かしてよく働く人はいつも健康で生き生きしている。(コケが悪いものの例え)
まさに、私って rolling stone かも
いつか一箇所にとどまって、苔を生やすことがあるのかな・・・
本当はのんびりトレッキングしたかったところなんですが、休日のもう一つの楽しみ~温泉~がありますので、のんびりもできずで。
3時に温泉がクローズしてしまうので。
温泉で疲れを癒して、計画通りに今日のスケジュールをこなし、大満足の一日でした