善きこと3個
・衣替えの準備
・欲しいものリスト作成
・読書継続中
春の嵐到来か
強い風が吹きつける
関東地方
軽めのストレッチをし
お出かけは別の日にして
家の中で出来る作業を進める
嵐が去ったらサクラもきっと
新緑へ衣替えになっているんだろう
今年は本当に前のめりで
季節がやってくる
衣替えもいつもならGW前後だが
今年は少し早めに準備
新しい季節を迎えるために
欲しいものリストも作成し
ゆっくり衣替え
おまかせ広告↓

介護中は自分のみならず
祖母・母の衣替えと愛犬の衣替えw
在宅介護の時間管理として
効率よく買い物をするには
リストもしっかり書かないと
何が必要なのかも
サッパリわからなくなる
リスト作りもその名残
簡単に必要なものを書き出す
これをしないで買い物に行くと
「同じようなもの」
「いらないもの」
買ってしまうからw
買い出しひとつとっても
おうち仕事は下準備が大切
介護初期
これを怠って必要なものを買い忘れ
いざって時にとても困ったから
「必要なもの」それは…
パンツ
(尿漏れ用の分厚いヤツw)
洗濯回数が半端ない事になる
非常事態が発生
しかも梅雨時
乾かないパンツの群れ
失敗は許されない
なぜなら大物の洗濯ものが
増えるからだ!
残りのパンツでやり繰りする
緊張感(汗)
もちろん、時間を作って
ダッシュで買いにいった
介護ど真ん中は余裕なし
アワアワすることが日常
介護に潜む
スリルとサスペンスw
パンツの買い出しひとつ
やはり大切なことなのである
「誰パン問題」として書いた
過去記事はこちら↓
時間のやりくりとパンツ問題…
いや、リスト化をする大切さ
衣替えと共に
なつかしの「誰パン」を思い出す
本日のアラフィフでした
今日の一枚
↓
愛犬のセーター
まだ捨てずにいる…
さすがにパンツは処分したw
おまかせ広告↓
