KIN213 赤い空歩く人 赤い月 音5 | マヤ暦 こよみよみ もりこのワクワクな毎日

マヤ暦 こよみよみ もりこのワクワクな毎日

マヤの叡智で日々のナビゲート!愛知・岐阜・三重・現在zoomにてマヤ暦こよみよみ講座開講!マヤ暦を日常に取り入れて、シンクロを引き寄せましょう♪

古代マヤ人に学ぶ生き方★思いが引き寄せる

 

今日は繰り返しの多い毎日を生きることから離れる日。

自分だけが自分の生活パターンを変えることができる。

どこから始めるかはともかく、一度始めたことは継続しよう。

 

継続が苦手…でも、結果的には続けられていたり…な私。

パターン変えるチャンスです。

今日から3日間(K213・214・215)は、”刻印に良い日”

*~*~*~*~*(^_^)

 

2016年7月20日 水曜日 
KIN213 赤い空歩く人 赤い月 音5

 

赤い空歩く人

人々の成長を手助けする 天と地の柱 勇気

〜奉仕の精神で


WS”赤い月”の13日間(7/16~7/28)

水の力 普遍的な 清める 流れ 浄化 新しい流れ

自分自身に目を向け、大切なものは何かを見出していきましょう

「徹することで使命に目覚める」


音5

「中心を定める」

キーワード 目標設定

定め、スピードを加速させていく

 

第五の城 K209~K260 〈7/16~9/5〉

 マトリックス

~刈り入れたものを整理し、再スタートに備える

感動のクライマックス

 

今日のガイドキン・赤い龍

導く力は「包容力」

 

*~*~*~*~*

易経45:沢地萃たくちすい (K213~216)

上り調子になるにしたがって余裕をつくり出すこと

 

*~*~*~*~*

KIN213

「底力」は不可能を可能にする。

未知の領域に立ち向かい、限界を越える。

新しい思考パターンを取り入れる。

(「13の音シンクロ実践編」越川宗亮著より)。

 

 

☆ご自分にピンとくる情報を受け取ってくださいね。

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

☆ご訪問ありがとうございます☆

 

昨日はマヤ暦の勉強してきました。

集まった人のキンナンバーは勿論、シンクロ、

それぞれからシンクロ話が次々に飛び出します。

マヤ暦に照らした易経、沢地萃の私は

皆で集まり、おしゃべりする、食べるカクテル

この時間が楽しいのです。

 

結果的に生年月日から知るマヤ暦

名前で観るのぼかん

そしてココロ整理術ibマッピング

3つの学びを継続中です。

 

「3つの視点で自分を知ってもらう」

それが私の出来ることです。

 

そして私の課題はやっぱり”余裕”。

相変わらずのバタバタ間に合わせる毎日。

なんとかなる、大丈夫(;^_^A

 

赤い空歩く人の主人からのご褒美

名駅KITTEに入った ”ラ メゾン ジュヴォ―”

行列に並ぶこと4回目にしてのゲットだそうですΣ(゚д゚;)

私には無理~でもありがとう♡

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

「継続することにより自信が生じます」

 

今日は満月に感謝も忘れずに♡

 

今日もワクワクな一日を♪

               クローバーハート☘もりこ

 

もう一人の私・もりママのブログはコチラ→

新・姓名学のぼかん イベント情報

 

べっぴんマルシェ vol.2

7/23㈯ 10:00〜15:30

可児市文化創造センター・アーラ

 

 

キラ・カフェスタ19 

vol.30

7/27㈬ 10:00〜16:00

赤い屋根のカフェ takeon e

それぞれのブースのご予約承り中ですウインク
 

詳細はこちらから→☆☆☆

 

 

☆マヤ暦

9月6日から始まる260日のダイアリー☆

ダイアリー活用・入門講座しています。