収納用品の数はいくつ?見た目がスッキリと整って見えるポイント | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

お片づけで暮らしは変わる。
あたなに合った整理収納を。

高松市のお片づけサポートC's STYLE(シーズスタイル) の入谷愛です。


今日から長女が幼稚園生活復帰です。

インフルエンザBでしたが、なかなか熱がさがらず、ぐったりとしんどそうに1週間を過ごしていましたが、ようやく今日から元気に登園しました。


やはり、普段の日常が好きです。

まったりと過ごすのは、たまにでいいな~と実感しました(笑)



*********************************************************
収納用品を購入する時に、いくつ購入しますか?

どこの収納箇所でもそうですが、見た目がスッキリと整って見えるポイントは

収納用品の数です。

実例として、我が家の和室のワイヤーラックをご覧ください。


最近ようやく我が家の和室の収納が、見た目的に落ち着きました。

以前、リビング横の和室を紹介しました。

その時の記事はついリビングに溜まりがちなバッグの一時置き



その時はまだ1つだった書類ケースですが、
今では4つ並べて、見た目も統一感を持たせています。

本来なら、透明感のない真っ白の収納ケースが良かったんです。

近所のホームセンターにもあるし、定番の型のもあって、購入しようか迷いました。

でも、主人が結婚前から持っていたこの黒枠に透明な窓の収納ケースがあるし。

ならば、同じものを購入しよう、という流れで透明タイプの書類ケースになりました。


パッと見てスッキリ見えるのは、書類ケースの透明だった見た目のところに

白い厚紙を貼っているからです。

高さと幅を測って、切ってマスキングテープで内側から貼り付けています。

けっこう地味な作業ですが、それでもこうやって仕上がるとやっぱり見た目が美しいです。

同じ収納用品を揃えることは、スッキリ見える収納にするためには必要なことですが、

ポイントは3つ以上揃えることですよ😊

2つではなく3つ以上揃えて置くことで、統一感が出て、見た目がスッキリします。




それだけのことですが、かなりスッキリ見せられるポイントなので、ぜひお試しくださいね😊






もうすぐ、入園入学シーズンですね。

子供の部屋を作ったり、

新学期を期に片付いたお家にしたい、と思える気持ちの良い季節になります。


春は、お片づけに一番ぴったりな季節です。

何度片付けてもリバンウンドしてしまう方は、一度ご相談くださいね😊

片付けたい、と思った時が片付け時です♪


お片づけサービスに関する詳細は
【お片づけサービスメニュー】
をご覧ください。



ランキングに参加しています。


にほんブログ村

にほんブログ村

上のボタンをクリックすると、画面が変わりますが、戻るボタンで戻れます。
ワンリクリックの応援が励みになります。
応援いただけると嬉しいです😊


最後まで読んでいただきありがとうございます。