お片づけサポートのライフオーガナイザー入谷愛です。
今日は、徳島からライフオーガナイザーの竹内真理さんに、手書きパースのセミナーを我が家で開催していただきました(o^^o)
同じく、手書きパースを身に付けたい岡山のライフオーガナイザーお2人と4人でワイワイ楽しく勉強できました。
手書きパースって何?という感じですが手書きパースとは
右側が子供部屋、左側がバスルーム。
これ、今日のセミナーで私が書きました!
すごい!分かりやすい!そして上手い!(笑)
と自画自賛です(๑•̀ㅂ•́)و✧
なぜ、この手書きパースを教えてもらおうと思ったのか。
理由はすごく簡単で、
この方がお客様が分かりやすいから。
ヒアリングをして、プランニングをする時に、簡単な平面図とかにしてお見せするのですが、やっぱり立体的だと、見た目ですぐ分かる!
書いてる私もよりイメージしやすい!
お客様も、お片づけをすると、こうなるのか、とイメージがしやすくなりやすいですよね(o^^o)
ライフオーガナイザーのような、お片づけを仕事としている方には本当にオススメだと思いました。
思ってたより難しいのですが、楽しい!ちゃんと練習して、パパッとかっこよく書いていければな、と思います(o^^o)
ひたすら書いた後は、お昼も食べず、我が家の収納見学会となりました(*´艸`*)
1階だけでなく、エアコンの効いてない2階まで、我が家の全てを見てまわり、関心してもらえました(笑)
見た目重視な私は、開けても美しい収納に憧れが強い。それを100均で実現しています。
よし、みんなの反応も良かったし、夏休み明けに、我が家で収納見学会を開催しまーす!!
日程は早めに決めてお知らせしますので、プロの収納が気になる方はぜひお越しくださいね(o^^o)
今日は久々の勉強で楽しかったです。
やる気も出てきた!頑張るぞ~!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お片づけサポートに関するお問い合わせは
お問い合わせフォームからどうぞ♡