お客様宅オーガナイズ@キッチン、パントリー編 | お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけサポート C's STYLE  シンプル収納で楽に暮らす

お片づけで暮らしは変わる。
あなたに合った整理収納を。

毎日忙しい女性のための「自分仕様」の収納のヒントをお伝えします
ライフオーガナイザー入谷愛【香川県高松市】

なんだか空間がもったいないから、何かを収納しなきゃ!と無理して収めても、取り出しにくくなったり、しまいにくくなってしまっては本末転倒です^_^;

そうならないために、まずは、思考の整理ですよ~!!!


さてさて、先日お伺いしましたお客様宅でのオーガナイズ作業は、キッチンでした。

パントリーのBefore。
{83C877D3-D824-495E-90F3-27DEECB33BB4:01}
暗くてすいません。
{F4011050-629D-4F22-BAF6-82BA890366B9:01}
とにかくいろんな場所に、いろんなものがりました。
{FB92718F-9B66-473F-B003-79CBE8046074:01}
仕分けたら、ここにあるのはほとんどがいらないものでした~(๑´罒`๑)
{FB215B73-DF89-4F6E-AEE9-8F8F4B52A442:01}
パントリー右手
{ECEF6530-B920-4643-AFA1-6BC1DE988EF5:01}
Σ( ̄ロ ̄lll) その奥があった!
そして天井が低い!

そして、なぜかここに、お雛様がありました(笑)


まずは、ここにあったお雛様は、取り出しにくさ100%だったので、1階の和室の押入れに移動。
すっきりと収まりましたよ(*^_^*)
{E1016B08-2ABF-4119-B37A-84D59C988C13:01}

ついでに、押入れもオーガナイズして、ものすごくすっきりしました🎶
下段にある黒いのは、冬に出されるコタツテーブルです。
一番奥に立てて置かれていたのですが、手前に移動。これで、ご主人の腰への負担が軽くなったはず!
黒テーブルの奥には、お子様が大きくなったら使いたい、というガラステーブルをたてておいてます。

と、話がそれましたね。

パントリーAfterは、
{7C62EA0F-1C37-4295-94A5-338BE7875173:01}
すっきりしました!
それぞれカテゴリー分けしています。

{0C3A2AD2-E80B-49C5-8590-336DC82024A3:01}
これはね、収納用品を少し足していただいて、写真をお客様がおくってくれました(*^_^*)収納用品が同じものでいくつかあるだけで全然違います。
{D57D9018-6138-4E3F-AF4F-2053F8047066:01}
これまた暗くてすいません。
ここには、毎日飲む飲み物と、今は使っていないけど、必要。なベビーグッズをひとまとめにしたものと。
下段は紙袋を。

といった、キッチンパントリーのオーガナイズ作業でした(*^_^*)









さてパントリーって、みなさん何を収納していますか???

キッチンって、様々なものが一気に集まる場所なので、収納が多いのは嬉しいところですね。

でも、収納があるから、ととりあえずぽんぽん置くだけでは、使い方としてはどうでしょう??

やっぱり、使いやすい方がいいですよね(*^_^*)

そして、何よりスッキリしてると、開けた時に気持ちがいいですね~🎶



主婦にとってキッチンはお城とまで言われる場所なので、整ってるというだけで、お料理も楽しくなるはずです!

次回はね、わたしが思う、理想のキッチンとパントリー収納について書こうかな~と、今思いましたよ(笑)
お楽しみに(๑´罒`๑)





にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

最後まで読んでいただき、ありがとうございます🎶

バナー復活しました!
順位がアップすると嬉しいです!
ポチッと押してもらえるとありがたいです(*^^*)


お片づけに関するお問い合わせは